中期大型古墳の見晴らし最高!
三ノ分目大塚山古墳の特徴
中中な盛上り具合の中期大型古墳で、存在感があります。
学校内に位置し、見晴らしが良好な前方後円墳です。
駐車場が整備されており、アクセスしやすい施設です。
中中な盛上り具合です(*_*)・・国道を走ってて気になりました。上からの眺めは見晴らしが良いです(^^)
駐車場も3台分あり階段も整備されています。天辺からの景色はなかなかですよ。
この地域ではかなり大きい前方後円墳です。国道を走っていて目に止まり立ち寄りました。円墳の頂上部に一般の家の墓地があります。
この場所は、学校内にあり学校の許可が、必要かと、おもわれます。
資料館があれば…とおもいました。
少し異質な感じがしました。気のせいでしょうか?
これからが楽しみ、
墓の上に墓見晴らしは良好。
名前 |
三ノ分目大塚山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-50-1224 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.katori.lg.jp/culture_sport/bunkazai/isan/isan_vol071-080.html#cmsVol078 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中期大型古墳。立派!