水郷どり丸ごと一本!
水郷のとりやさん 須田本店の特徴
名古屋コーチンの親子丼はとろとろの卵と柔らかい鶏肉が絶品です。
12種類の部位が串に刺さった水郷どり丸ごと一本はボリューム満点です!
海外メディアでも取り上げられる人気の鶏肉専門店で新鮮な朝引き鶏を提供しています。
名古屋コーチンの親子丼と水郷どり丸ごと一本頂きました!名古屋コーチン親子丼はアッサリし過ぎて、何と無く物足りなさを感じましたね!ご飯につゆが、かかり過ぎかもしれませんね!水郷どり丸ごと一本はレバー以外、とても柔らかく美味しかったですね!レバーを苦手かも!ご馳走様でした!
2024.7.20(土)初訪問です。この日は、町のお祭りで賑わってました。13時から歩行者天国に。その前に車で店の駐車場に停め、入店できました。水郷鳥まるごと一本を購入です。12種類の部位が一本の串に・・・うまい‼️手羽先まで塩気強く、ささみ・レバーでまろやか、最後にもも肉、満足感good❗店内のイートインスペースは、狭いのでお客さんで満席でした。次回は、焼き鳥丼、親子丼も食べてみたいです。
いかにも優良な鶏屋さんの店構え!ネット通販でも人気なだけあり、店内はテイクアウトの商品スペースが広がっていて、入口入り右側に食べるスペースがカウンター造りであります。本日のお目当て水郷とり親子丼と水郷どりまるごと一本というのを注文。 親子丼のお肉は胸肉ともも肉両方入っていて味と食感の違いを楽しめます! トロトロの卵がお米と絡んでサラッと食べ切ることができました。まるごと一本は 水郷どりの12種類の部位が味わえる 長さ約27cmの鶏一羽のフルコース。味付け、焼き具合が絶妙でもう一本おかわりしたいくらい美味しい。車で行きましたが、道を挟んだ対面に駐車場があるので便利。また、行きたいです。
夜に入りました。小見川の駅から少し離れた場所に在る店です。焼鳥などのテイクアウトをしていますが、イートインスペースも有ります。席は少なめです。頼んだのは《水郷どり親子丼》750円。《水郷どりまるごと1本》550円。《クリスピーフライドチキン》230円。税を入れて合計1683円です。クレカ使えました。親子丼は一般的な親子丼とは味が違いました。出汁は感じず、醤油が強いです。親子丼と言うより、半熟卵の卵かけご飯に鶏肉を入れたように感じました。タマネギも入っていません。美味しいのですが、一般的な親子丼をイメージしていると肩透かしを食らうかなと思います。まるごと1本は様々な部位が楽しめます。殆どの部位は有りますが、膝軟骨は無かったです。マニアックな焼鳥屋で出す血管やトサカは流石に無いですね。トサカは美味しいとは言えず、ネタ的な部位ですから無くても良いですけど。生から焼き上げたのではなく、焼き置きを焼き直した物でした。個人的には、イートインの場合は生から焼き上げた物を出してほしいと思いました。中の方は熱々ではなく、小さい部位は固く成っていました。フライドチキンは揚げ立て熱々で美味しかったです。地鶏に拘っているのは良いと思います。肉質も良く、生の肉も売っているので、自宅で使う事も出来ます。接客は明るく丁寧で良かったです。ごちそうさまでした。
数々のメディアに紹介された人気店販売スペース横のイートインコーナーでランチ平日ですが5名ほど並んでいました親子丼水郷どりまるごと一本美味しい!まるごと一本は焼き鳥のいろんな部位をまとめて食べられるお得なメニューです店内にはジーコさんのサインも鹿島アントラーズのスタジアムグルメでも出店していましたね店舗向かいに駐車場ありごちそうさまでした。
2023年4月中旬の木曜日12:00頃訪問。お店の向かい側に駐車場あり8台ほどは停められたと思います。メインは鶏肉屋さんで、お総菜や焼き鳥も販売されています。お店の中に全部で8席ほどのイートインスペースがあり、食事が可能。席数が少ないこともあり常に一組〜二組待ちの状態でした。親子丼と水郷鶏まるごと一本を注文。親子丼の卵は半熟に仕上がっていて割り下の味が程よく感じられ美味。玉ねぎは入っていませんでした。水郷鶏まるごと一本は、鶏肉の色々な部位が一本の焼き鳥になった珍しい一品。こちらもいい塩加減で、特にモモが弾力があり、プリッとしていて美味しかったです。親子丼とまるごと一本串でお値段1375円。D払い可も嬉しいポイント。
イートインはカウンター席のみですが、おひとりさまや女性だけでも抵抗なく利用できます。水郷どり親子丼を注文。甘辛な味付け。とろとろ卵とぷりぷり鶏肉。プラス50円で大盛りにしたけど、流れるように胃袋へ吸い込まれていきました。うまっ!
取引先訪問後の昼下がりに伺いました。下調べして向かいましたが、まさか精肉店だと思わなかったので、一旦通過してしまいました。恐る恐る入ってみたら綺麗な店内の一角にイートインスペースがあり、案内してもらいました。焼鳥丼にするか、チキン南蛮定食にするか迷いましたが、初めてでしたので、水郷どり親子丼の大盛と水郷どり丸ごと一本をお願いしました。まず親子丼ですが、かなりのボリュームでした。隣の方は並盛でしたが、それでも相当な量がありました。お味については、決して大袈裟ではなく、これまでに食べた親子丼の中のトップ3に入る美味しさでした。理由としては鶏肉が非常に大きい上にしっかりとした味わいがあったことと玉子も決して甘過ぎずほんのりと甘さを感じるくらいでお肉の旨味を感じることが出来ました。また串焼についても、あらゆる部位をこの一本で味わえるので、非常に贅沢でしたね。私は特にレバーが美味しかった。なかなか香取市には行けないですが、また訪れたいです。贈答用のレバーペーストもいつか食べてみたいです。ごちそうさまでした。
ネット通販で20年くらいお世話になっている水郷のとりやさん、ようやくお店にお伺いできましたー🤩お店のお向かいに広めの駐車場があるの、ありがたい!お支払いも、現金はもちろん、電子マネーやカード支払いも対応OK。(対応可能なブランドとかは要確認かもだけど)ランチで、テイクアウト不可の親御丼を。お取り寄せでもいただいてますが、じぶんで作って食べるよりも有り難みがあるし、お腹も空いてたし、美味しくってペロリン。イートインスペースはお店の片隅(レストランというよりサービスで「賄い」提供的な。でもお冷は提供してもらえますのでありがたい。)なので席数は少なくないものの、皆さまサクッと食べて帰られるので、回転は早めです。サラダ等の野菜系サイドメニューはまったくありませんから、健康管理を配慮するならば、お店に行く前にコンビニでミニサラダ等を先に食べてから行かれるとよいかも。じぶんはそうしました。ランチをいただくあいだに、お持ち帰り用として焼き鳥を注文し、焼いていただきました。お取り寄せもできますが、やはり冷凍とか冷蔵じゃない「焼いていただいた、お持ち帰り」のほうが美味しい気がします。でもきっと、焼き立てならもっとずっと美味しいに違いない!(妄想)ので、スタンプカード(有効期限無し)を作っていただいたこともあるし、きっとまた食べに行こうと決めてます!😋
名前 |
水郷のとりやさん 須田本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-82-2346 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

クリスマスにチキンかターキーか、悩むところだが、今年は和風のチキンを取り寄せた。鶏の丸焼きとしては臭みがなく柔らかく、タレも美味しい。でもクリスマスに食べると???洋風のローストチキンの方がテーブルに並んだときケーキとの違和感がないし、口の中が混乱しない。