京都名物!
美食人 エピキュア 歓歓(ほぁんほぁん)の特徴
人気の京の皿うどんは、あっさりした味わいと多様な出汁が絶品です。
駐車場が広く、感染対策も万全で安心して訪問できるお店です。
外観の可愛いパンダの看板が目を引く、ユニークな中華料理店です。
何度かお店の前を通り気になっていましたが、今回家族でランチに訪れました。テーブルと座敷があり、座敷に通していただきました。ベビーカーも預かっていただき店員さんの印象もとても良かったです。料理は京の皿うどんとドデカ豚まんのセット カレー皿うどんと胡麻団子のセット ニラ餃子をいただきました。皿うどんはパリパリに揚げた麺というより中華そばをこんがり焼いた麺で餡ももとても美味しかった。豚まんは大きめで味も美味しく他の料理も美味しくいただきました。メニューが多く他に食べたい料理もあったのでまた訪れたいです。駐車場はお店の奥に30台入るようで、車は多かったですがなんとか停めることができました。
土日ランチでよく行きます。駐車場は余裕あります🚘看板メニューの「京の皿うどん」が絶品…✨✨✨そこら辺の皿うどんとは違うんですよね〜。いい意味で裏切られますよ。好きすぎて行くたびに頼んでしまうので、他のメニューがなかなか食べられないんですが、何を食べても美味しいです☺️💕先日、平日限定日替わりランチを初めていただいたんですがかなりお得❗️日替わり料理がそこそこの量出てきたので選べるメニューは小さめにしてるのかな?と思ったら普通に一人前出てきたのでびっくり〜❗️😳1人で食べきれないので夫に手伝ってもらいました💦ガッツリ系の方だとこのボリュームは嬉しいでしょうね〜。土日のランチタイムは少々混んでいる時はあります。店内はすごく広い訳ではないですが、お座敷もあり、余裕はあります。2階にも席があるようなので(多分宴会席?上がったことないですが)回転はそんなに悪くないと思います。夜は行ったことがないので分かりません。メニュー数も多いので、他にも色々食べたいなぁと思いつつ…。店舗はあと1店舗、嵐山の方にあるようですが、他の都道府県には無いので、京都方面に来られたらぜひ☺️
しがないサラリーマンが食べるには少々、ほんま少々お高めやけど、量と味には満足出来ると思います。京の名物皿うどん。他にも食べたいメニューがたくさんです。駐車場も混雑、並びます。カード、交通IC可っぽい。
皿うどんが名物で、だしが効いたあっさりめの皿うどんは初めてで美味しかったです。梅干しの塩気もちょうどいいアクセントになってて、他のメニューも食べたくなりました。皿うどんの種類も多いです。
久しぶりに訪問しました。ちょうどお昼時だったので駐車場も店内も満席で、どちらも待ってから入りました。ランチメニューがかなり豊富なので、初めての人は相当悩むと思います。しかし私は初めからオーダーを決めて訪問しました。酸辣湯麺と炒飯のセット(税込1
土曜日、午後二時過ぎに訪問。待ち時間はなくスッと通されました。キレイに消毒されたテーブルとパーティション。隣の席とも間隔が適当にあり清潔感のある店内に好印象です。席に座るとフワッとした感触の座面としっかりとした椅子。こちらも好印象。オーダーストップまで時間がなかったので少し急いで注文。名物皿うどんは想像より早く提供されました、私のラーメンもそれに続いて提供されました。いずれも思っていたより早く驚きました。ただ辛いだけでなくおいしいスープのラーメン。当たりです。クイックで選んだのですが当たり!チャーハンも美味しく量も適当でよかったです。ごちそうさまでした。ありがとうございます^ ^
基本あっさりの優しい中華料理です、感染対策も良く出来ており駐車場も広いので安心して利用出来ました。
店員さんの制服が可愛くて良かったです。料理に関しては、今まで行った中華料理さんの中では、1番かなと思っています。写真は、お店オススメの定食です。
京都に来たら絶対食べてほしい‼️「京の皿うどん」が本当に美味しい😋なんて言えばいいのか、揚げた太めの麺に、トロみのある餡がかかってる焼きそば的なモノなんですが、色々な出汁が効いてて、何の味か分からない。ただ、とにかく旨い‼️京都市内から少し離れた場所にあるため、観光客はなかなか来れないでしょうが、本当に食べて頂きたいです。かなり混むので、昼は予約した方が良いですね。
名前 |
美食人 エピキュア 歓歓(ほぁんほぁん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-933-9144 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

土曜のランチにてお一人様利用。国道171号線沿いの北側の立地でした。店舗前と裏側に駐車スペースありで、30台近いキャパとの事。店舗のジャンルとしては、地元ユースのファミリー中華レストランの様でした。店内は、テーブル席、座敷の構成でカウンター席は、ないみたいで、更に2階も席があるみたいです。客層は、複数名利用が殆どで、家族利用や団体さんが多いみたいで、かなり混雑してました。週末利用だと駐車待ちの車も出るみたいです。人気メニューに関しては、単品だと京の皿うどんや担々麺などが人気の様でしたが、他にも定食やセットメニュー、単品料理もかなり豊富な様です。尚、支払いはペイペイの利用も可能でした。他にも食べたいメニューがあり、再訪ありです。