海鮮丼のボリューム感、驚愕!
すしごはん 馬ん場の特徴
海鮮丼はボリューミーで、500gのご飯も選べるのが魅力です。
厚切りの刺身や煮穴子棒寿司が美味しく、お得なランチメニューを提供しています。
静かな西京極にある立地で、昼時には列ができる人気の寿司店です。
雑誌で知って、食事時に店前を通るたび行列で行く機会が無く早十数年。たまたま夜のオープン時間だったので、初訪問。それでも予約組の方が先客でおられた人気店で2番目。とりあえずスタートメニューとして夜のお任せコースと晩酌セットは美味しくてお値打ち価格でした。お寿司はやはりサビ入りで天ぷらはサクサクホクホクじゃないとね。酒は田酒と黒龍があり、小芋の唐揚げがおすすめ。
上握りとっても美味しかったです!旅行で日本を離れていて久しぶりに食べたお寿司最高でした、、あのクオリティで1500円は良いんですか?って感じです。生ビールは600円 こんなに美味しいお店が近くにあったとは驚きです!今度は天ぷら定食も海鮮丼も食べたいし、夜も気になるのでまた必ずいきます!
12時に入店、さほど混雑はしてなかったがしばらくして満席オーダーはランチ 海鮮丼1,700円ご飯の量が普通で400g、同じ金額で500gと600gが注文出来る今回は500gを注文商品が運ばれてきた時にお勘定精算(現金払い)海老🦐、〆さば、サーモン、マグロ2024年3月利用タコ🐙、ブリ、イクラ、玉子、シラスネギトロ、アラ汁お椀が大きく写真写りが小さく見えてしまうがボリューム満点💯酢飯が美味しくて海鮮とマッチしてるのでペロッと食べてしまえる少食の人はご飯少なめでも充分ですねとっても美味しかったです♪
平日火曜の12時15分過ぎに行って、7〜8割程の混み用。ちょうどオーダーが立て込んだ後の注文だったようで、おかみさんが時間が少しかかると言いにきてくれました。大将が1人で調理してるのか、ご飯がくるまでに30分ちょいかかったので、急ぎのランチの方は昼1番で混む前に早めに行くか、時間の余裕がある時にぜひ。お刺身は新鮮で食感があり、美味しい。天ぷら定食デラックスもコスパ良いし、えび天丼も美味しかった。赤だしが魚のアラでこれまた美味しい。丼ものは通常のお米の量が多いので女性は少なめの方が良いかも。それもおかみさんが聞いてくれました。駐車場は無し。これはランチ限定メニューなので夜には無い。コスパ良し味良しのランチがオススメ。
私は上にぎり、主人は海鮮すし丼をいただきました。ネタが大きなお寿司屋さんとのことで、お伺いしましたが、笑いが止まらないくらいの大きさでした!!!通常イメージの2-3倍くらいの大きななネタで、主人の海鮮丼に関しては特盛で2合くらいとのことでした★海辺で食べても3000円くらいしそうな海鮮丼や上にぎりが、半額程でいただけるなんて…感動です!!!美味しさやネタの大きさだけでなく、どのスタッフさんも、めちゃくちゃ親切でフレンドリーで大ファンになりました!!!またランチはもちろん、夜も絶対に伺いたいです!!宴会メニューもあるようなので、早く伺いたいです。とにかく感動するレベルの素晴らしいお店でした!!!
数年ぶりに伺いました。ランチの海鮮すし丼をいただきました。どれも鮮度がよくとても美味しかったです。また行きたいお店です。
あら煮のランチをいただきました。メインはボリューミー、刺身と出汁巻き、あら汁がついてお値打ち価格でした。もちろん味は満足。
初来店。モンスター級のネタの大きさに大満足。わざわざ海の近くまで海鮮丼を食べに行かなくても京都市内で十分だと認識しました。
ランチ利用。海鮮丼注文。海鮮ネタのサイズが兎に角大きい!ご馳走様でした。#すしごはん馬ん場 #馬ん場#海鮮 #海鮮丼 #すし #寿司 #具が大きい#葛野大路 #葛野大路八条#葛野大路八条グルメ #葛野大路八条ランチ#ランチ #京都 #京都グルメ #京都ランチ。
名前 |
すしごはん 馬ん場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-313-0567 |
住所 |
〒601-8391 京都府京都市南区吉祥院大河原町17−1 葛野ハイツ 103 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

来店してから少し料理が出てくるまで待ち時間があります、海鮮丼はボリューミーです。