サウナと居酒屋、二階で癒し。
京乃湯の特徴
390円で清潔な銭湯を堪能でき、居酒屋も併設しています。
入浴後はリラックスできる休憩スペースが充実しているお店です。
二階には多彩な設備が揃った風呂があり、訪問する価値があります。
組合に入ってない銭湯。15~24時完全閉店月曜日定休日大人 450円小学生 150円幼児 無料一本南側の道に駐車場(3台分有り)狭い入り口なので大型バンはキツイかも。受付と待ち合い室、居酒屋は2階脱衣所(100円返却式)とお風呂&サウナは3階シャワー(手持ち型、強め)内湯電気湯腰ジェット風呂(普通)薬風呂水風呂サウナ(94℃、15分砂時計、テレビ、9~10人くらい入れそう)銭湯タイプのスーパー銭湯みたいな感じです。食事も出来て家族で訪れやすい感じ。
受付のお姉さんの対応が、良かったのでまた行こうと思ってます!中は昭和風情のある銭湯です。
料金が390円と安かったですが、ちゃんとした清潔な銭湯でした。昭和の映画やレコードジャケットが貼られていて、ちょっと懐かしい雰囲気でした。また行きたいと思います。
価格もさることながら食事もよいと思います❗お風呂も掃除がしっかりされていて気持ちよかったです。裏の駐車場は少し分かりにくいですが数台停められるので◎
食事利用しかしたことない立場でのレビューとなります。銭湯内に食事メニューもしっかり目の居酒屋が併設されており、他のレビューでも言及されてますが食事のみの利用も可能です。銭湯の方と同じ営業時間で(緊急事態、蔓防中は終業時間短縮営業)、近辺の飲食店が軒並み17時開店ということで、15時から空いてるこちらのお店を重宝してます。メニューも豊富で価格も割とお得、予定のない休みの日にゆっくり一人飲みするには最適のお店です。セセリ焼きが安くてボリューミーでイチオシ!
他の銭湯より料金が安かったです。小さなスーパー銭湯の印象を受けました。漫画が置いてあります。大きなソファーは快適です。お湯は熱め でした。
銭湯の中に居酒屋!スーパー銭湯にはよく見かけるが、街の居酒屋にも珍しい。しかも居酒屋利用だけの入店もOKなのがうれしい。ザ・居酒屋メニューが並ぶが、種類が多くワクワクする。せせりなんかもあって、とてもおいしく味わえた。グループでワイワイでも、ぼっちでちびちびでも、2軒目で呑み直しでも、いろんな場面で気楽に過ごせそう。呑みがメインだが、ご飯や丼ものもあるので、さくっとご飯利用も問題ない感じだ。次回は銭湯でひとっ風呂浴びてからの利用して、至福な時間を味わいたい。
202010、二年振りに来ました🎵
居酒屋が再開して、中で食事もできます。お風呂はあまり広くないですが、サウナと電気風呂がありました。
名前 |
京乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-3926 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

サウナにはテレビと砂時計水風呂はちょいぬるめドライヤー無料ロッカーは100円玉(返却式)