芝桜と鯉のぼり、春の絨毯。
東庄町 東庄ふれあいセンターの特徴
東庄ふれあいセンターの前庭には、手入れの行き届いた美しい芝桜が広がります。
鯉のぼりが青空を泳ぐ姿が爽快で、訪れる人々を楽しませてくれます。
思ってたより狭い場所でした♪あんまり歩くのが好きじゃない人にはいいかもただ高齢者がめちゃくちゃ多くて、駐車場に車を停めるにも、車から乗り降りするにも、見て回るのにも時間がかかります。(高齢者なので、行動に時間かかるのも致し方ないと思いますが)高齢化社会を実感できる場所でもありました♪
東庄ふれあいセンター前庭のシバザクラです。東庄町芝桜の会の皆さんのボランティア活動で支えられているとのことです。とてもキレイ🌸で素晴らしいです。
迷いに迷いながら行けました😆風が強く鯉のぼり🎏が活き良く泳ぎピンクの絨毯の芝桜 綺麗✨でした。映えスポットが用意されているのも良かったです。
昨年、初訪問してみましたが、見頃が過ぎていたので今年は早めに来てみました。芝桜はちょうど見頃で鯉のぼりとのコラボは風情があり大変良かったです。目の前にアスファルトの綺麗な駐車場もあり、芝桜をバックに車やバイクとのコラボ写真を撮る事が出来ます!分かりづらい場所ですが中々の映えスポットです。
美しい芝桜が見学できると聞き、 4月上旬にこちら東庄ふれあいセンターを訪問しました。色とりどりの芝桜は本当にきれいで大きな絨毯のようでした。鯉のぼりもこの景色に花を添えていました。ソメイヨシノが緑色に変わる頃に、こちらの芝桜を楽しまれてはと思います。
なかなか、綺麗でした。人も多かったです。少し思ったより、ちいさかったです。
芝桜の季節は是非訪れたい公園の一つです、同時に鯉のぼりが見事に泳いでおりました、犬の散歩にも人気のようで、愛犬と写真撮影をされていいる方を多く見かけました。施設は農業技術の向上、地域や村づくりの学習、会議、集落を超えた農業関係の皆さまの懇談、農家、非農家・都市住民との交流とふれあいの場、及び文化の創造、情報の発信基地として、住民の皆さまが気軽にご利用いただける施設として、平成7年4月に開館しました。【東庄町HPより】
ふれあいセンターというから、何をする所なのかなぁと思っていたら、色んな研修や講習会の開催、そして研究・開発等を行っているんだねぇ😲特に、農産物の育成、調理関係が多いようだね😃東庄町と言えば、やはり県内有数の穀倉地帯だからね☺️ふれあいセンターは、少し小高い場所に位置しているので、周囲の景色が良く見えるんだよ。センターの周りは畑が多く、訪問したときは、玉ねぎ畑が広がっていました😃また、センター内の敷地には、芝桜がたくさん植えられていて、もう時期は過ぎていたけど、綺麗に整備されていました。ちょっと小高い所には、3本のポールに鯉のぼりが、楽しそうに泳いでいました😃癒されるよね😉
手入れの行き届いた芝桜が敷地内に広がり、開花時期はもちろんのこと、葉が生い茂る季節も風情を感じます。また、高台に位置するため、東庄町の風景を楽しむことができます。
名前 |
東庄町 東庄ふれあいセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-87-1116 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

芝桜、綺麗です。無料で見られるのはありがたいです。