便利な休日のゆうゆう窓口!
京都西郵便局の特徴
朱肉や筆ペン、葉書など多彩な品揃えが魅力的です。
休日も郵便のゆうゆう窓口が営業していて便利です。
時間外でも柔軟な対応をしてくださり感謝しています。
朱肉や筆ペン、葉書など売っていました。以前は、24時間営業でしたが、現在は違うようです。時間外窓口やATMなどの時間も、コロナ以降時短になっていました。夜の7時まで小包など受け付けていますが、当日発送にはならない様子。急ぎの場合は、JR京都駅近くの京都郵便局の方が早いかもしれないです。
その日どうしても必要なものがあり、時間外でダメ元で電話すると、対応してくださってとても感謝してます。
休日の担当の人はとても対応が良かったです。平日に行くと同僚同士で、違う日は客と揉めている?ような様子でした。
土日もあいており、平日も夜7時まで窓口が空いているので配送のために時々利用します。3ヶ月ほど前、普通郵便で配送した品物が相手方に届かず品物の所在が不明となってしまいました。当初電話で対応された女性は、大事なものを追跡のない普通郵便で出したこちらが悪いと責め立てる口調で説明や質問をしてきて気分が悪かったです。何度も電話を掛けてきて、出れずに折り返すとコールセンターに繋がり大変煩わしかった記憶があります。なのでこの評価にしています。後日、上司と思われる男性から品物の検索状況と謝罪のための電話と手紙があり、丁寧な対応をしてくださったので落ち着きましたが、以来、普通郵便をこちらの郵便局からお願いすることを辞めました。この郵便局はそういうことが多いみたいですね。
この一年間に我が家に届いた誤配の郵便が、3回!我が家に届くべき郵便誤配が1回! しかしこれは親切に届けて下さったからわかった。捨てられてしまえばわからない。ちなみに我が家に来るべきだった封書は重要なものでした。
最近のゆうパック配達がウザい。以前は、午前中に届いていたが…ここ最近、夜間の遅い時間にしか配達してこない。普通の郵便やゆうメールは午前中に着くのでそちらの方が早く着く。こちらは少しでも早く欲しいので、朝からずっと待っているのだが、夕方になっても配達されてこない。郵便局には午前7:00には到着しているのに…再配達にならないように気を遣っているのに、本当にムカつく。そんな遅く配達するのなら、何時に配達しますと連絡くれ!って言いたくなる。<2018/12/21>
荷物が届かない。電話して問い合わせたらチャイムも鳴らしたしドアも叩いたと言われた。挙げ句の果てにそちらのチャイムが壊れているのではないかと言われた(笑)舐めているのかちゃんと仕事出来ないなら辞めてまえ。不在票すら入ってないから来てないのがよーくわかる。言い訳する前に仕事しろ。
休日でも郵便の「ゆうゆう窓口」が営業していて、便利♪メルカリなどの商品発送によく利用してます。
嵐山地区の拠点郵便局だが一方通行があって三条通りからは車では行きにくい。嵯峨美短からアプローチするのが良い。徒歩だと、車折神社から南下して、三条通りを渡って小道を更に南下すれば建物が見えてくる。駐車場は、正面玄関に2台と、奥の郵便局のトラックとかの駐車場に数台停めることができる。夜間の郵便物受取は20時まで。玄関に切手の自動販売機あり。
名前 |
京都西郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-943-385 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

集配局としては奥まった位置だったり、1階にトイレがあったり珍しいと思いました。私が訪問した時は、当たりの良い接客でした☺️