岩のりラーメン中毒、旭で味わい!
ラーメン 中村やの特徴
岩のりラーメンが支持され続ける秘密は深いスープの味にあり、リピーターが多いです。
国道126号線沿い、広々とした駐車場が完備されているアクセス抜群の立地です。
中盛りや大盛りが無料で、ボリューム満点のラーメンが自慢の店です。
ネギラーメン(中)注文!麺の量もかなり多く、チャーシューも大判、ネギは濃いめの味付け。かなりお腹いっぱいになります。普通盛りでもいいかと!ねぎ辛ラーメン、ちょっと辛いかも位の辛さ!好きな人は是非!ネギは辛く無いです!ミニチャー丼。ラーメン。
土曜日の13時過ぎに伺いました。岩のりチャーシュー麺の大盛を頂きました。はっきり言うと、大盛はかなり大盛です。プラス110円の増量では無いです……調子に乗って大盛にはしない方が良いですね。味は、正直なところもう少し濃い方が良いかな?という感じでした。ただ、逆に言うとこの味だから大盛りでも食べ切れたかなと思います。チャーシューは分厚い身がしまった物が数枚乗っていました。こちらはとても美味しかったです。駐車場は店の前だけでなく、隣の店との間に隣の店との共用駐車場が有ります。
岩のりラーメンが有名ですが、スープの味が変わってしまうので一度食べた後は他のラーメンのファンになりました。スープが美味しいんですー。チャーシュー好きにはたまらない分厚いチャーシューのってます✨大盛はどんぶりが明らかに違う大きさので出てきます!大盛になるとスープが全然無い~、ってなるラーメン屋さんも多いのでとても嬉しいのですが、大盛どころかメガ盛りって感じなので、ご注意を笑。
ボリューム満点午前零時直前に到着すると、外並びが出る混雑ぶりでしたが回転がいいので、10分ほどで入店出来ました。【岩のりネギラーメン・並盛】量が半端ない‼️岩のりの下には、ラーショ的な白髪ネギは刻みチャーシューと一緒にタレで和えられており、さらに極厚チャーシューがゴロゴロ。そんな岩のりをスープに浸して磯感を演出し、麺をリフトしてみると、ストレートの太麺でムチモチで食べ応え半端ねぇです。しかも麺量は並盛りであっても大盛級のボリューム。スープはサラッとした豚骨スープで旨味濃厚。
国道126号線・飯岡バイパス沿い、旭市から銚子市方面に向かった右側に所在するラーメン屋さん😃先日、旭市方面に出張した際、職場の同僚の薦めで初めて訪問させていただきました🙇平日の昼前に到着しましたが、テーブル(4人)3卓、カウンター8席?は既に満席で、他に4人のお客さんが待っておられました😅定番の岩のりネギラーメンを注文しましたが、岩のりの盛り方といい、太麺といい、チャーシューの分厚さといい、かなりのボリュームです😅迂闊にも麺の中盛りを注文してしまい、完食までに相当の時間を要してしまいました😅並の大人であれば、普通盛りで十分だと思います😃時間の経過とともに、岩のりのエキスがスープに溶け込み、濃厚な味わいとともに塩気が強くなって来ます😃私もそうですが、血圧が高めの方には注意が必要です🙏
旭市の有名ラーメン🍜といえば、「中村やの岩海苔ラーメン🍜」でしょ!!味が美味い!。そして、岩海苔が美味い!スープを吸った岩海苔のインパクトと何より味がたまらない🤤極めつけは、「チャーシュー」👍マジ美味いです😋私から一つだけ皆さんにお伝えします。「中盛り」→最高に空腹状態で食べても食べ切れるか分からないくらい麺が盛られてます(笑)そして、「大盛り」アウト級です!皆さんも是非とも!
私は岩のりラーメン、相方はネギラーメン大盛り💦をいただきました。岩のりラーメンは岩のりがスープを吸ってしまうので上手に食べて下さい。岩のりがしょっぱいのか?スープが濃い目なのか?半分すぎるとかなりしょっぱく感じました。チャーシューはかなりデカくてチャーシュー好きにはいいかも。チャーシューも味が濃いのでラーメン食べ終わる頃にはかなりしょっぱく感じました。岩のりラーメンかなりボリュームがあり💦なんとか完食できました。沢山食べれる方にはとても良いです。^_^
前には気になって行ってみたが、臨時休業で、休みから早2年ごしに、行けました‼️(^^)13時を過ぎてましたが、満席です🍥岩のりが記になりましたが、チャーシュー麺中盛り+煮卵を注文です(・∀・)柔らかくとても美味しい分厚いチャーシューが5枚近く入っており、麺も400g以上ある感じで、後半残すか、!と喉を通らなくなりました‼️スープもメチャメチャ美味しい超お勧めな🍜🍥店です🍥
岩のりネギラーメンを注文しました。見た目と違いあっさりしています。岩のり美味しい!岩のりがずっしりとお腹を満たします。麺は太麺で、量は普通の店の大盛り並でした。ガッツリ。チャーシューも2枚入っていました。やや塩分があるので、スープの薄味とマッチします。ごちそう様でした。次回も腹ペコで向います。
名前 |
ラーメン 中村や |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-57-5970 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

評価高く気になってたのでカンポサーフィン後に入店横浜系なのかな?中太粉麺で豚骨醤油だが、、岩海苔がラーメンに合うのか不思議なラーメンでした。白飯が売り切れだったので期待したが好みが分かれと思います。