広東料理の本物の味、京都太秦で!
広東料理 開花の特徴
本物の味が楽しめる、あっさりした広東料理です。
太秦映画村近くの人気店で、特製冷麺が絶品です。
シンプルな酢豚や焼きそばも自慢のメニューとして支持されています。
中華料理ってうたうよりも広東料理って言うのが良いですね。お勧めのワンタン麺をいただきました🍜あっさり目のスープに細麺が合っていて食べやすい感じ。ワンタンは小さめで餡がパンパン…みたいなワンタンではないですが、がちゅるっと食べられて美味しかったです。広東色はそこまで濃くは感じなかったですが、いわゆる日本人に合わせた京中華の分類かと思います。繊細なお出汁をいただいているような感覚でした。逆を言えば今流行りのガチ中華とは太極でパンチを求める方には物足りない感じはあるかな?ボリュームもそんなに無いので、セットにされる事をお勧めします🍜余談ですが、食事中、他の席のグループの方から『例の再現VTRのキャスト決まった?』なんて言う太秦撮影所のお膝元ならではな会話が聞こえてきました。きっと撮影所のスタッフの方や役者さんも度々、来られてるんでしょうね。
かしわからあげに平日20食限定のごはん+スープ+サラダ+シュウマイ2個+つけものセット。一枚で調理されたパリパリの唐揚げは珍しい。ちなみに開店時間過ぎても「準備中」となっていて、声をかけてみようと入店してみたら先客がすでに食事していて、店主とおぼしき方に大丈夫か聞いてみると「どうぞ」と促された。忘れているのかなと思い帰りに準備中のことを伝えると、あえてそうしていたような反応ながら理由は不明。
冷麺のセットと焼きそば(餡かけ)のセットを注文。ともに単品800円、セット1050円です。
あっさり中華で大満足‼️冷麺はカラシが効いていてスッキリしていて好きです。
京都は太秦映画村近くにある広東料理のお店です。一般の中華では無く、此処も京都らしい薄味の旨味ある京中華です。京福電鉄「撮影所前駅」のすぐ近くです。私はとある雑誌で知ったお店ですが、佐野ラーメンのように、竹で腰を強くする手間のかかった自家製麺で、麺は最近のラーメン店にある、太い麺でなく、細くすすり易い美味しい麵でした。TV取材にも乗った事もあるそうです。さて、私の注文は天ぷら3種、お薦めのワンタン麵セット、焼き餃子です。天ぷら3種は、豚肉、鶏肉、海老の3種で2枚ずつです。単品でオーダーすると、各700円でしたので、色々楽しめて¥700ですのでお得感満載。ワンタン麵も優しい麺としっかりした旨味のあるスープと相まって、最高のハーモニー。後、丼セットもありますが、注文時にオーダーして下さい。因みに私は玉子丼セットです。焼き餃子も手打ち麺の素材を使っているそうです。カウンター7席とテーブル席3席のアットホームなお店でした。店横には2台分の駐車場が有りますが、すぐ近くにはコインパーキングもあるので、お車でも大丈夫です。又、訪れたいお店です。
太秦撮影所のすぐ近くにある中華のお店です。店内はカウンター4席とテーブル3席。とても清潔感のあるお店。メニューは豊富でとても美味しいお店です。
凄い人気店です。
ラーメン、麺もスープも美味しい!
綺麗なお店でした。ラーメン目的でしたが酢豚u0026餃子をいただきました。味もよくカウンターとテーブル席。店頭に駐車一台分。西隣にもコインパーキング。撮影所前なので映画スタッフさん常連のようです。近々また寄せてもらいます。
名前 |
広東料理 開花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-881-9320 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

シンプルで本物の味が嬉しいお店です。2022年4月2日 今回は鶏唐揚と餃子をいただきました。他店と違い一枚肉を揚げてカットしたものです。皮がパリバリで全く違った味わいです。そのまま、カラシをつける、少しだけ醤油につけるなど味変が楽しめます。餃子は焼餃子なのでお品書きには中国風に鍋貼と書かれています。向こうは主食なので、皮が厚いものを煮て食べるものが餃子で焼くと料理名が変わります。王将のコーテルはこの意味ですね。