嵐山の極上桜餅、春を感じる。
鶴屋寿の特徴
京都の嵐山でしか味わえない上品な道明寺桜餅です。
大島桜の葉で包まれたさ久ら餅は香りと塩気が絶妙です。
こじんまりとしたお店で、年中楽しめる桜餅が人気です。
プレゼントでいただきました。上品な甘さと食べやすいサイズが嬉しかったです。とっても美味しくていっきに食べてしまいました。近くに寄ったら買いに行きたいと思います。
何かで見ておいしそうで、ブックマークしていたので、嵐山に行った際に買って見ました。確かにしっかり桜の葉の味がしつつも、甘すぎず、とても柔らかくて飲めそうな美味しい桜餅でした。お店にも椅子が置いてありましたが、あまりゆっくりできる感じではないので、買って川沿いに座って頂きました。
春だけでなく通年売っている。京都の桜餅ではここがお勧め。小ぶりだが甘さも丁度良く、桜の葉の香りがなんとも。以前は京都駅の伊勢丹で売っていたけど、今は河原町の高島屋の京都コーナーかここでしか買えない。
珍しい、2枚の桜葉で道明寺桜餅をはさんだ、とても上品なお味の桜餅。小振りなのでなんぼでもいけます!
本当に美味しい!道明寺の関西のさくら餅ですデパートで見つけると、するすると手が勝手に出てしまいます。
とても、柔くて、美味しく頂きました。また、食べたいです。
道明寺の桜餅が有名です小ぶりの桜餅はこしあんの甘さもすっきりしていて、桜の葉2枚にくるまれています桜の葉の塩気と餡の甘みが絶妙で2つくらいすぐ食べてしう美味しさです!
ぶらぶら散歩中、何気に立ち寄るJR嵯峨嵐山駅、トロッコ嵯峨駅から徒歩圏内こじんまりとした和菓子屋さん嵐山さ久ら餅と本わらび餅を購入さ久ら餅は二枚の葉に挟まれ、やや小ぶりでもあっさりとした甘さで風味も良い。
香り豊かな本当に美味しい桜餅 お土産にも最適です。ピーチの機内でも販売していたのを食べてこのお店を知り買いに来ました。
名前 |
鶴屋寿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-862-0860 |
住所 |
〒616-8373 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町30−30−6 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

京都一美味しい桜餅。こし餡や餅部分も他の桜餅と全く違います。