靴脱いで本堂へ、御朱印旅。
法然寺の特徴
本堂の左手に御朱印の入り口があり、靴を脱いで上がります。
団体さんがいると賑やかになることがあります。
静かな雰囲気の中で参拝を楽しめる場所です。
星1ってのはそういう事です。
お寺の住職でこんなに非常識な人は初めて見ました。はっきり言って本当に腹が立ちます。檀家さんには悪いですが、こんな寺の檀家ってのは本当に恥ずかしいと思いますよ。一刻も早く離檀した方がいいです。Googleの口コミで星1が複数ある理由が分かりますね。きっと金儲けしか考えてない住職ですね。浄土宗でもいいお寺はたくさんあります。宗門もこういうお寺は注意した方がいいです。こんな人に戒名つけて欲しくないし、法要なんか頼みたくないです。やっぱりまともにやってる住職達は声も表情も明るいですし、棘がないです。
御朱印は本堂向かって左手に靴を脱いで上がる入り口があります。
名前 |
法然寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-881-5909 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

団体さんがいて、うるさかった。