海近の電源サイトで快適キャンプ。
日川浜オートキャンプ場の特徴
目隠し用の木があり、プライベート感が保たれて安心感があります。
トイレや洗い場が非常に綺麗で清掃が行き届いています。
海水浴場が近く、海を楽しみながらキャンプが可能です。
こちらのキャンプ場は、初めて伺いましたが、設備も綺麗にされており、電源サイトでは、3口付きの長めの延長コードがすでに付いており助かりました。スタッフの方の対応もとても良かったです。今回は、有料で貝殻などを使ったフォトスタンドやグラスキャンドル、どうぶつ作りをやってきました。それ以外にも無料で遊べるスペースもあったりして、充実したお休みを過ごせました。海までも徒歩圏内で、子供達も大喜びでした。
テントサイトをお借りしました。1サイトに大型のキャンピングカーとワンボックスカーの2台を停めました。お隣を気にすることなくキャンプが楽しめます。とても自由に使えるキャンプ場です。1台を風止め、1台を入り口にして2台の真ん中でテントを1棟張り火を焚き、大型タープでリビングを作り、四人で楽しみました。森とは違い夜空が開けて周りに光がないので星が綺麗に見えました。道路が近くなので朝早くから夜まで車の走行音が聞こえます。就寝時には、車の数も減り眠りを妨げられることはありませんでしたし、車自体も見えません。買い物は、近くのスーパーで揃います。写真でキャンプ場の事務所で蛤が売っていたので楽しみにしていましたが、季節があるようで今回はありませんでした。明け方海まで歩いて日の出を拝むことができます。
すぐ後ろは道路を挟んで海ですが垣根があって外の景色は特に見えませんただその垣根のおかげで道路から隔離されていて落ち着きますトイレや洗い場はとても綺麗でタープなど安くレンタル出きるのでありがたいです車で訪れましたが行く途中にスーパーやコンビニなどあるので食材も揃えられます。
今年最後のキャンプ。当初決めていたキャンプ場から急遽変更。初めての訪問。風はなく良いお天気!チェックインはアプリからなので楽々〜。サイトは芝で、広々〜。車横付け出来るのでめっちゃ便利!トイレはキレイなウォシュレット。シャワーは使う予定だったのに、爆睡してしまい使用出来ず…。5分100円のようです。何よりも…金曜日の1泊、貸切り状態!あ、度々黒猫さんが訪問してきます(笑)ゴミは専用の袋を各300円で購入する必要があります。炭捨て場ありです。また、お湯が出る洗い場は有り難い!暑くなる前にまた行きたいな〜(*^^*)
都内から2時間ほどで行けるキャンプ場。近くに海もあり、シーズンによっては賑わっていそうです。11月は朝から釣りをしている人が沢山いました。電源付きサイトで広めの場所を予約。ソログルキャンなので、サイト内にテントを複数立てられるのがありがたい。
なっぷから電源付きのサイト予約しました。受付はなっぷのスマートチェックインアプリで、わざわざ車から降りて受付行かなくてもスーっとサイトまで行けました。中間にある24番サイトのサニタリー棟から直ぐの所にしてくれたので、とても便利でした。利用した日が8月だったのでとても暑かったですが、海水浴場の近くのキャンプ場だったので食材等の洗い場とは別に、足に付いた砂を洗う水道のシャワーがあったため水着で、暑い時には身体を冷やす事も出来ました。夏のキャンプはしんどいですが、おかげで休憩しながら片付けできてとっても良かったです。また近くのスーパーも食材とっても美味しくてさすが海の近くだけある!いい食材でした。朝5時に海まで朝日見に行きましたが、とても素敵な朝を迎えられました。
このキャンプ場は海が近いのでよく利用させて頂いています。オートキャンプはサイトが垣根で囲まれていてプライベートは保たれるし、水はけがいいので以前大雨の日にキャンプをした事がありましたがぐちゃぐちゃになるということはありませんでした。シャワーは100円で5分使えるのでコスパもよく、炊事場はお湯も出ます。最近は外国の方が多いのもあるのか?ルールを守らずにサイト内で花火をしていたりスリーピングタイムなのに子どもが大声で話しているのを注意しない親が居たりするので、そういう人達には遭遇したくないと思いつつ訪問しています。
電源なしオートサイトを利用。アーリーCI代含めて4250円という良心的価格と、古さはあるものの清掃が行き届いた施設はとても魅力的だと思います。しかし、総合的に見てリピートは無しかなと思いました。以下、許容できなかったこと①サイトが狭い100㎡と書かれていましたがミニバン1台停めてテンマクのサーカスを張ったらもうギチギチで、持ってきたタープは貼れませんでした。せいぜい70㎡といったところでしょうか。当初、張ろうと思っていたスカイパイロットではキャンプ出来なかったので、サイズ表記は正確にお願いします。②ハエが異常に多い朝から晩までハエが異常発生しています。設営から調理中、食事中、焚き火中とずっと纏わりついてきます。流石に汚らしくて嫌になります。③工場の稼働音と車の走行音片側二車線の大きな道路に面しており、かつ道路の向かいには大きな工場があるので走行音と稼働音が1日中響き渡ります。気になる人は夜寝れないと思います。計測して100㎡あったとのことですが、私が利用したサイトは間違いなく100㎡も無かったです。サイト毎にばらつきがあるのか、もしくは私が利用したサイトだけ小さかったのかわかりませんが。
海水浴のできるキャンプ場を探していて発見した。値段は良心的。電源付きと無しサイトで差額は約500円程。今回は電源無しの区画サイトを利用。他にも空いてそうだケド、1番奥へ。入口までかなり遠い。まぁ、車があるので不便では無い。ファミリー向けのキャンプ場。との事で、今も隣にファミリーが楽しそうにやってます。声も聞こえるし姿も見えるケド、想定内。区画は垣根で分けられているのでプライベート感は満載。スタッフさんも親切で丁寧。かなり気に入りました。
名前 |
日川浜オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

家族で利用、子供が楽しめるワークショップを行っていたり、スタッフさんの対応も良い。サイトは芝で、午前中雨でしたがチェックイン時間にはほぼ乾いていたので水捌けも良さげでした。日川浜まで歩いて行くことも出来て、非常に良いキャンプ場でした。