圧巻!
ウィンド・パワーかみす第1洋上風力発電所の特徴
巨大な風力発電機が間近で見られ、圧巻の迫力を体感できます。
壁に描かれた癒しのアートと、風車のコラボがインパクト大です。
快晴の日に訪れると、壮大な景色が一層楽しめる最高のスポットです。
幼少期からめちゃめちゃ好きな場所で、気が向くたびに足を運んでいます。ここほんとに大好きな景色なんですよ~
私のランニングコース。風車が何台もそびえ立ち、海も綺麗。いつ行っても、ツーリングや釣りの方がそれなりに居る。新年は初日の出を見る方々で賑わう名所でもある。注意すべきは、波の高い時期。道路まで海水が来るので、防錆していない車両で来ると錆びることも。道は一通り舗装されているが、細かい凹凸もあったりする。
巨大な風力発電機が真近で見られます。波崎から鹿島にかけて無数にある風力発電所です。特に風の強い日の高速で回る風車と風を切り裂く音は大迫力です。海岸線の道路はとても広く撮影スポットとして人気です。
ぷらっとドライブしに来ました。風たくさんの風力発電は圧巻ですよ!
銚子にツーリング行く時は 立ち寄ります稀に海水が堤防を乗り越えて飛び出てくるので塩害には注意www愛車の撮影スポットには良いです。
今日バイクのツーリング訪れました。青い空と海に風力発電の白いプロペラが印象的ですね。
絵になる場所。
塀に描かれている絵が癒される❗️とっても綺麗😍結構見に来る人も居ました。車が立ち代わり来て写真を撮って、また車。オートバイの人も居ました。人気の場所なんだなあーと実感したした。塀の中の海もみたいと思い、歩いていたら、誰か人工的に作られた階段?!タイヤや板などを積み上げた場所があり、登ってみたらビックリ😱テトラポットがジャンジャン積み上がり、その間にはものすごいゴミだらけだったのです。世間のゴミ屋敷なみにゴミがめちゃくちゃあったのです。ショックでした!これって誰が掃除するのだろう??見えないから、そのままなのかな?見なければ良かった。見えない状態でも掃除して欲しいです。
風力発電の風車をまとまった数、しかも間近に見ることができるポイント。この辺りから南北数キロにわたって風力発電所が続きます。かなりダイナミックな景観です。グーグルマップの表示点あたりは護岸の外へ出られるため陸側とは違ったアングルでも見物可能です。道路を挟んでやや高くなった場所からは、より遠くの風車まで見渡せます。交通量があまりない道路なので多少は路駐可能です。ただし大型車の通行がある点は注意してください。また護岸の外は波が荒い日はかなり危険です。
名前 |
ウィンド・パワーかみす第1洋上風力発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-77-8511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

風力発電の巨大なプロペラが並ぶ姿が圧巻です😆