京都一美味しいうなぎ、心奪う。
うなぎのおぜきの特徴
京都一美味しいうなぎ、焼きたての蒲焼と肝吸いが絶品です。
香ばしい匂いに誘われ、炭焼うなぎおにぎりが手軽に楽しめます。
西陣の隠れ家で、うなぎ丼をゆっくりと堪能できる情緒があります。
今まで食べてきた鰻の中で一番美味しかったです。弓木奈於さんオススメのお店ということで、一度行ってみたいと思っていましたが都合が合わずやっと行けました。(弓木さんへ食べた感想を伝えると喜んでくれました。)お店の近くから鰻と炭のいい香りで空腹を刺激されます。店内に入ると物腰柔らかい店主さんが優しく対応してくださり、お座敷の落ち着いた空間へ通してくれます。皮はパリッと身はフワフワ、タレも上品な香りで甘すぎず。ご飯にタレはかかっていないとの事で別皿に用意してくれていますが、かけずとも充分な味わいが口に広がります。付け合わせの鰻巻きや肝のお吸い物等、どれをとっても一級品です。一度ならず何度でも食べたいと思えます。美味しいお食事をありがとうございました。
12月の平日午後1時頃に訪問。店頭で川魚店を営んでおられるお店の奥、京都ならではの鰻の寝床の土間をずっと案内されて座敷に上がります。うな丼1匹分を注文。先客が一組有りましたが、帰られた後は私達一組だけとなり、静けさの中ゆっくりと時間が過ぎていきます。しばらくして料理が到着。口に含むと、皮がぱりっと身はふっくら。私にはタレが少しからめで、うなぎとタレのかかっていないごはんが一番合ったようで、タレのかけ過ぎには要注意です。窓から見える坪庭に、明るい日差しが優しく照りつける景色も味わいながら美味しくいただきました。
先輩の知人に、京都一美味しいうなぎを出すお店!と教えて頂き、休日のランチに長女夫婦と孫を連れて伺いました。前日に電話で席は予約しておきました。京町家の風情ある佇まいにしつらえ、お店の雰囲気も、店主と奥様共の朗らかな人柄も、鰻のお味も、お値段設定も、どれをとっても素晴らしいお店でした。昔ながらに家庭的で柔らかい雰囲気のままに営んでおられる良きお店です。こう言うお店がずっと残っていって欲しい。西陣住まいなので、また是非伺います!
おぜきさんのうなぎ蒲焼とう巻を買わせていただきましたがどちらも最高に旨かった!大将、奥さんともに愛想よく感じのよい接客をしていただきました。今うなぎは高価で頻繁にはいただけませんが是非また買いに行きます!次はうなぎのおにぎりも食べてますね。
●「鰻のおにぎり」が絶品前から気になっていた「うなぎのおぜき」さん。お上品なお店。というイメージが長年先行しており、来店するのを躊躇していました。お昼時の散歩中。千本通を今出川から寺ノ内方面にあるいていると、「鰻のおにぎり 1コ 280えん」という文字とうなぎの乗ったおにぎりを見つけ、立ち止まってしまいました。すかさず購入。PayPay決済も対応しており、お店のおばちゃんも懇切丁寧に接してくれました。自宅に帰って実食。うなぎがめちゃ美味しい。少量でも大満足です。他にも、「うなぎの佃煮」「海老豆」「きんぴらごぼう」「ごり山椒煮」「もろこ」「う巻き」「だし巻き」がありました。次は何かのお祝い事に。奮発してうなぎ、買わせていただきます。御馳走さまでした。
202205311250炭焼うなぎおにぎり¥250鰻を手軽に味わえるのが良い。出汁茶漬けにしても美味しそう。
関西風の蒸していない蒲焼きで焼き目がパリッとしてて、美味しかった。冷房がなく、扇風機のみで暑かったが、ウナギの旬を考えると冷房がなくってもいいかな?京都の夏には鱧もあるしね。(8月以外)
関西風のうなぎですよ☺️香ばしくて美味しいですよ‼️イートイン、ウーバーイーツ対応している❗
焼きたての鰻重の香ばしさと柔らかさが最高です😍
名前 |
うなぎのおぜき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-461-2655 |
住所 |
〒602-8304 京都府京都市上京区上立売下る作庵町538 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

至高の鰻、ここに極まれり。平日13時ごろに予約して来店。店内はこじんまりとしており、通された食事処には畳が敷き詰められ、窓の外には自然が広がっており“和”を感じさせられる。メニューは至ってシンプルで、鰻一匹分か半匹分かを選択できる定食のみ。20〜30分ほど待ち食事が運ばれてきたのだが、これだけでご飯が食べられそうなほど芳醇で香ばしい香りが漂ってきた。まずは肝吸いで胃を温めようと思い手をつけたのだが、これがまた美味い。程よい塩味の効いた出汁に、濃厚な肝の味わいが重厚な旨みを演出している。次にメインである鰻をまず単体でいただくことにした。 噛んだ瞬間パリッとした食感で香ばしい香りが口に広がり、噛めば噛むほど鰻の絶妙な甘みが味わえる。パリパリとした食感だけでなく、ふんわりとした食感も楽しめ、まさに鰻界の大谷翔平といったところだろうか。井戸水にこだわっているとの情報通り、味良し風味良し焼き加減良しの最高の鰻だった。付け合わせの出汁巻きや昆布巻きは、箸休めとしての領域を遥かに上回る完成された一品であった。そしてなんといっても店主の接客対応の気持ちのよさが素晴らしい。これだけでもう一度足を運ぼうと思えるものである。関西風の鰻を食べようと思った際は、是非「うなぎのおぜき」へ足を運んでみてはいかがだろうか。