丹後の旬、さわらの美味。
上古屋の特徴
丹後産の新鮮な食材を使った料理が魅力で、味わいも絶品です。
特に〆のサバ寿司はおすすめで、訪れる価値があります。
こじんまりとした店内で、店主との会話も楽しめる暖かい雰囲気です。
さわらが美味しい。身が柔らかく、皮が少し炙られていることから香りが立って美味しい。肉肉しいハムカツ、というメニューも、本当に肉肉しく美味しかった。日本酒のことをスタッフの方が丁寧に教えてくれ、2種の日本酒を楽しめた。おちょこの種類も豊富で、選ばせてくれる。また来たい。
お料理もめちゃくちゃ美味しいし、お造りなどは新鮮で目もお腹も満足!京都で美味しいところは?と聞かれたらいつも上古屋さんを紹介してます。どのお料理も好きだけど、鯖寿司は絶品です!!!他の美味しいお料理とお酒でお腹いっぱいでも食べないと損です。スタッフさんも皆さん礼儀正しく、笑顔が素敵な方ばかりです。家に帰って来て、あぁ、外食してよかったなあ。と思うお店です。
丹後産、旬の食材を使った料理は素材の旨味を引き出した逸品!!食材を丁寧大切に使う料理は丹後愛溢れるマスターだからこそ出来る仕事です^ ^何食べても、美味しいですよ〜
3人で訪問。コロナ対策もされており、カウンターでしたが隣との間にアクリル板も用意されて快適に飲めました。1品1品美味しい、日本酒のレパートリーも豊富にあり、結構飲みましたが1人5000円弱。食事はどれもおいしかったのですが、最後にサービスで出してくれたおにぎりが一番グッときました…美味しかった…たくさん飲んだからかそのおにぎりの記憶だけが?鮮明にあります…また行きます。
こじんまりしてますが、どの料理も美味しく満足です。予約必須。またお世話になりたいと思います。
気遣い、味、店の雰囲気どれをとっても最高でした。是非また行きたいです。
気のいい店主に癒されて酔う店。なんでも美味いが鯖寿司は芸術品!
1階はカウンターが7席くらいのこじんまりしたお店。その分お店のスタッフと近く、入口は目立たないが中はいい雰囲気。明るく元気のいい店長のもと、スタッフの手際がいい。料理が美味しく、日本酒のセレクトもいい。丹後鉄道のカレンダーや海側の日本酒があるのもいい。きゅうりの塩麹漬けがピリピリ辛辛で、火を吹けそうだった。2階もあるが、少人数であれば1階のカウンターがお勧め。
山口家御用達ええ店。
名前 |
上古屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-254-8933 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

京都の丹後にこだわった食材です。味も良く、雰囲気も良いですよ!