通り抜けた先の絶品ラテ。
Okaffe Kyotoの特徴
細い路地の先、美しいカフェが待っています。
モーニングは11:30まで、ハードボイルドが人気!
イケメンバリスタの岡田さんが淹れるコーヒーが絶品です。
喫茶店のモーニング巡り。道路から見ても店内に入ってもとても雰囲気のいいお店です。店内に入るとほぼ外国の方で満席。モーニングのトーストセット(税込880円)をいただきました。(トースト、サラダ、目玉焼き、ヨーグルト)は普通のモーニングプレートでした。雰囲気のいいカフェでしたらお安く感じます。外国の方はモーニングプレート。日本の方はラテアートが映えるのか。ラテの注文が多いように見えてました。満席の為、提供までは時間がかかりましたがスタッフの対応は丁寧で良かったです。
インパクトのあるたまごサンド!!モーニングを目的に訪問!狭い通路を通った先にある隠れ家カフェ四条烏丸の路地裏にある通路を進んだ先にある。通路の入口は特に目立つ様子はなく、まさか奥にカフェがあるだなんて思えない見た目をしている。京都のカフェは面白い建物が多い気がする。通路の先には、緑色の瓦の一軒家がありその1階がお店となっている。9:50の到着時、店前に外国人が5名ほど並んでいた。モーニングの時間帯は客が多く、客層も外国人観光客が多いようです。15分ほど待つと入店できた。店内は木目調の落ち着いた雰囲気。【注文内容】◆たまごサンド セニョリータ 1,280円◆ドリンクセット 100円【感想】◆たまごサンド見た目のインパクトがすごいwどら焼きの皮に円柱のたまご焼きがサンドされてる!ほんのり甘いどら焼きの皮とたまごでめちゃくちゃ美味しい!フォークとナイフで切って食べるのが正当なんだろうけど、上手く切るのが難しすぎてハンバーガーみたいに食べた笑2種類のマヨネーズソースも付いていて、柑橘系とハニー系?ディップしながら食べました!良いアクセントになって美味しかった!前菜替わりのグリーンスムージーも付いていて、野菜やフルーツの甘さで飲みやすくておいしい!デザートはヨーグルト無糖ヨーグルトにいちごジャムが乗っている。◆セットのコーヒーセットのコーヒーとは思えないくらい美味しかった!浅めだったけど飲みやすくて味もしっかり!【最寄り駅】地下鉄烏丸線・四条駅、3番出口から徒歩3分阪急京都線・烏丸駅、15番出口から徒歩3分【予算】1,500円。
Okaffe Kyotoさんへ伺いましたお店の位置は市内中心部の下京区神明町(高倉綾小路西入る)に有ります。訪問したのは(2025.1/14)平日火曜日の午前中でした。戴いたのは「ダンディブレンド(深煎り)/プリン バードボイルド」です。店内の雰囲気はお店の雰囲気を損なわないBGMが流れて落ち着き感が有ります。訪問時午前中の早や目の時間帯で入店時にはお客さん1人でしたが10分間もしない内に満席になりました。幸い訪問時インバウンドの賑やか客層の影響は有りませんでした。御参考迄に...
目の前でバリスタ界のエンタテイナーが一杯ずつ淹れてくれるコーヒーは間違いなくおいしい。まさしくシルエットそのものの姿だ。食事もよい。ただ、、、女性スタッフの一人が頻繁に嬌声を張り上げるのには閉口。馴染み客に挨拶するだけで店内中に響き渡る声を張り上げたり、他スタッフを集めるために「しゅーごーーーっ」などと突然叫び出すなど。せっかくのおいしいコーヒーなので、もう少し静かに心穏やかに愉しむことができるようなお店になるとよいのですが。
細い路地の先にあるステキなカフェです。少し高めの値段設定ですが、払う値はありました。今回はコーヒーとプリンをごちそうになりました。朝だけど、ほぼ満席でした。次回は、昼か夜にコーヒーリキュールと、どら焼を食べに行きたいです。店員さんも親切で丁寧でした。トイレに置いてある、オーストラリアの鳥の像、キウイが可愛かったです。
11:30までモーニングやってます。3種類あって私はパンケーキにたまごをサンドしたものをチョイス。他のメニューと異なりサラダの代わりに野菜のスムージーがついてきます。クレジットカードは2000円以上から使えます^ ^平日でお客さんも少なくゆったりいただけました。美味しかった。
念願のハードボイルドを食べました!!感動的な苦味!生クリームと合いすぎ!美味しいプリン、ごちそうさまでした。隣の席の方がナポリタンを食べていてあまりにも美味しそうだった。次はそれを食べに行きます。
「Okaffe Kyoto」さんです。大丸京都店から徒歩3~4分くらいのところにあります。私は、14:00ごろうかがいました。店内は、2人がけテーブル×6、ソファーテーブル×1、カウンター7席になっています。とても落ち着けるいい雰囲気のお店です。私は、ナポリタン(¥1000)とアイスコーヒー(セットでプラス¥250)をいただきました。ナポリタンは、具材も多くマッシュルームもたっぷり入って、味付けも昔の喫茶店のナポリタンを思いだすような濃いめの味付けで、私が喫茶店やカフェで食べたいと思い描くとおりの美味しいナポリタンスパゲティでした。 お水もレモンが入ったデトックスウォーターだったり、入口横(店外)に喫煙者のために灰皿を置いて喫煙スペースを作ってあったり、とてもお客様の事を考えられたお店になっていると思います。入口横にオリジナルグッズの販売スペースもあります。最近京都市内に新しくオープンしたカフェは、店の造りやデザインはいいんだけど、メニューの構成や料理のお味や器の使い方や接客やBGMなど、トータルなお店の運営がいまいちなお店も増えているように思います。「Okaffe Kyoto」さんのようにトータルなレベルが高いお店は、素晴らしいと思います。きっとこういったお店が永くお客様に愛されるお店なんだろうなと私は思います。(価格は2023年5月時点のものです。)
平日午後でしたが満席になる時間帯もあるくらい人気店みたいです。ランチかスイーツか迷った結果、京都ポークのハンバーガーをどやらき生地で挟んだものを頂きました。想像通りの味で驚きはありませんでした😅 注文後に焼いてくれるからだと思いますが、提供までかなり時間がかかります。先に出されたコーヒーは冷めちゃいました。コーヒーはオリジナルブレンドの浅煎りにしましたが、こちらはとても美味しかったです!
名前 |
Okaffe Kyoto |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-708-8162 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

Okaffe kyoto細い通路を通り抜けた先にあるお店 居心地良くてお店の方も親切でゆったりと時間が流れています(⸝⸝◜~◝⸝⸝)ラテ美味しかったです σ̴̶̷̤ . σ̴̶̷̤ ♡また行きたいなぁ꒰ ⸝⸝ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷⸝⸝꒱