京都綾小路の隠れ名店、心温まる和の美味。
和食晴ルの特徴
気軽に入れる雰囲気で、隠れた名店の和食を楽しめます。
素材と調理にこだわった、丁寧な味付けの料理が堪能できます。
京都市の寺町に位置する、若い大将の繊細な料理に感動します。
明るくキレイな店内、手際がよく黙々と仕事をこなす大将。料理の提供が早く、待つことなくくいいタイミングで出てくる。ポテトサラダ、私のポテサラ史上1位の旨さ。ほかにもお造り、生麩の磯辺焼き、すっぽん山芋焼き、カニ身の塩焼きそばが特に美味しかった。また伺いたいお店である。
カウンターのみわずか11席の名店。96時間前から4400円/1人、48時間前から8800円と高額のキャンセル料が行きにくさMAXながらそれでも行きたい…。休日18時に予約して伺いました。店内は予約でほぼ満員御礼。【食べたもの】おつくりの盛り合わせきんぴらごぼう ¥660鯛さんしょ餅 ¥1650晴ル風鯖寿し ¥1320かに身塩焼きそば ¥1980梅酒 ¥660どれも独創的かつ美味しく、ちょっとずつ色々食べられる量が嬉しい。どれも美味しかったけれど、敢えて言うなら鯛さんしょ餅が特に美味しかったです。最高(*´ω`*)ご主人は正直気難しい感じで、若干の緊張感はあるかも(ごめんなさい)。ただ、フロアの方は感じがよく、個人的には再訪を妨げるほどのことではないです。接遇重視の方、店主さまとお話ししながら飲むのが好きな方は避けた方が無難かな。それとキャンセル規定が厳しいので、風邪が流行る季節の予約はちょっと躊躇するかも…。またぜひ伺いたいです。ごちそうさまでした!
京都旅行中に友達が気になるお店の一つとして探してくれました。お会計は現金のみ。一品一品とても丁寧なお仕事をされます。お通しは蒸したてほやほやのお饅頭。ひと口サイズの肉まん。ここでこれ以降のお料理の期待度が一気に高鳴ります。黒板に書かれてあるメニューで気になったものから好き放題頼んでいきました。お刺身は時価なのでお値段の記載はありません。お店に聞いてください。前菜、刺身、揚げ物、蒸し物、煮物、焼き物、〆物、もうどのお料理も感動します。創意工夫がふんだんに詰まって、且つ、高い技術から生み出されるお味です。女2人で時間内値段気にせず好き放題頼んで3万円弱だったかな。その値段でこのレベルのお料理を頂けるなら安いと思います。東京だと5万はするかと考えられます。予約必須\u00262時間制\u0026現金払い、ご注意下さい。
前から和食の単品で注文できるいいお店ということで評判を聞いており、気になっていましたこちらに。やはりいいですね、しっかり仕事をされた美味しい和食を単品で頼めて、ちょうどいい小ポーションで出てきます。女将さんもとても気さくでサービスがしっかりしてましたので、安心して楽しめました。お店の内装もとても雰囲気がいいので、人気が出る理由も分かります。また京都に来た時は、来たいなと思えるお店に出会えました。
気軽に入れそうな雰囲気であったので利用しました。カウンターのみの作りで接客も丁寧でしたが、常連さんが顔を聞かせているので居心地は悪かったです。料理も丁寧に作られていました。店の雰囲気の割には単価が高いところが街中のお店だからでしょうか。
和食の名店。一つ一つがしっかり美味しい。ハズレ無し。全席カウンター席。効率よく清潔さ溢れる仕事っぷりが見られる。見ていて気持ちよく、食べても美味しい。また京都に寄った時には寄りたいお店。
どれも全て美味しかったです。接客も素晴らしい。
気取らず、美味しく、割烹和食をいただけます。料理に合わした日本酒も豊富です!😋
角の席に案内されて食事をはじめたところ、すぐに角に外人のお客さんを案内された。さすがに至近距離の真横に人の顔が来て、おしゃべりされて怖くなり、すぐに出ました。出口前でお客さんが真後ろからカウンター内と会話するし、少しは配慮が必要。
名前 |
和食晴ル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-351-1881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

調理過程を何も隠さないのですべてを見てください。そう言わんばかりのカウンターでいただく素晴らしき逸品料理は圧巻!調理技術によって完成されたお料理は五臓六腑に染み渡ります。金額に対して量が少なく感じたのが正直な感想です。ご馳走様でした。