桂小五郎像のカッコよさ!
「桂小五郎像」江里敏明の特徴
明治維新の志士、桂小五郎の座像が見られるスポットです。
旧長州藩邸跡に位置し、歴史的な雰囲気が漂っています。
銅像はイケメンで、夜も魅力を放つ姿が印象的です。
ホテルオークラ京都の西側に桂小五郎の銅像が鎮座しています。よくある立像ではないためか、今でも日本の行く末を心配そうに見ているような感じがして印象的でした。
夜に伺いましたが、夜もイケメンでした。
明治維新の志士として代表する桂小五郎。吉田松陰に学んだ1人。西郷隆盛・大久保利通とならび、維新三傑と呼ばれる人物。銅像は似ているかどうかは分かりませんが、、
■桂小五郎像京都にある銅像。桂小五郎の座像。髷に袴で若く穏やかに見える。
河原町通側にあります。
ずっと スタンばってました。
有名な人。カツ〜ラの人の像も見たいな。
烏丸通側にあります。いい感じのイケメン像だと思います。尚長州藩邸跡石碑は御池通側にあります。
ホテルの前に居てはりました。
名前 |
「桂小五郎像」江里敏明 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kyoto-kawaramachi.or.jp/history/choshuhan_katsurakogorou/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここに大きな藩邸があったんですね。いまは高層ビルで、全く面影はありません。