四条通の路地奥、京懐石の味。
京料理 御旅町田ごとの特徴
都会の喧騒を忘れる静かな空間でゆったりと過ごせます。
四条通りから石畳の路地を抜けた品良い京懐石のお店です。
定番の田ごとのお弁当や生姜ご飯が楽しめるお料理が魅力です。
親族の集いで利用しました。会の始まりの前に、アレルギーや食べられないものの確認をしっかりとしてくださいました。そしてお料理が美味しいのはもちろんのこと、大柄な大人が数人いたのですが、「ご飯は足りてますか?よろしければおかわりできますよ」とも提案してくださいました。また参加者の中に乳飲み子がおり、会の途中で寝てしまったのですが、「子供を抱きながらの食事も大変でしょうから、よろしければ別室をお使いください」と座布団とブランケットで即席のベットを用意してくださるだけでなく、絶えず様子を見てくださって本当に嬉しく、楽しく、和気藹々と家族の時間を過ごすことができました。「さすが!田ごとさん!」のひとことに尽きますし、是非またお世話になりたいと家族皆が口を揃えて言っておりました。京都がインバウンドで街並みもお店も変わりゆく中で、昔ながらのおもてなしを大切にされているこういったお店は少なくなってきていますが、これからも変わらず素敵な時間を過ごせるお店でいてください。
四条通から小さな路地を進む建物に入ると4階建てぐらいのビル全体がお店になっています。テーブル席もありますが、お勧めはお座敷。落ち着いた雰囲気でゆっくりとお食事できます。特別な驚きや突出したお料理はありませんでしたが、何人かの集まりでお食事するのには安心です、中居さんのサービスも丁寧です。
最高。おもてなしも上品。割引きクーポンを出しても対応が丁寧。ごはんはおかわりできました。どれも感動するおいしさです。迷ってるひとは行ったほうがいいおすすめです!
40年ぶりくらいに伺いました。亡き母が田ごとさんで仲居をしておりました。たまに食べさせてもらってまして先代?の社長さんにも可愛がっていただいてました。お盆なので母との思い出深い田ごとさんで嫁さんとお昼いただきました。大変美味しくゆったりとした時間過ごさせていただきました。また機会あれば伺います。
若い時からたまに食べに行っています。とにかく高級感があって上品で味がいい。メニューにはありませんが、むかしは蕎麦も出して頂きました!今はどうでしょう。黒壁の酒は秀逸!でいつも出してもらいます。
GWの京都旅行の際にランチで入店しました。河原町通りをぶらぶら歩いてて、たまたま入店しました。午後1時過ぎでしたが、満員状態でした(^-^; 少し待ちましたが、お店の雰囲気も良くて店員さんの対応も良く苦になりませんでした。見た目は敷居が高そうでしたが、京懐石のランチをお手軽に食べることが出来て良かったです。とても美味しかったですね。
5/4のディナーで利用させて頂きました。ネットでの席の確保からの急なコース内容の変更にもスムーズ、且つ丁寧に対応して頂き助かりました。コロナ禍明けで人がごった返す京都であっても、ザ、京都の静かな雰囲気と食事を堪能する事ができ、良い思い出となりました。料理も美味しく、また京都へ行く機会があったら利用させて頂きたい場所の一つとなりました。
2023年3月18日の夕食でお伺いしました。香港からのバイクツーリングのお客様6名をお連れしての会食でした。お値段に比較して提供されるお料理は手の込んだ素晴らしい物でした。お客様も大満足。四条河原町という都会の真ん中にありますが、入り口の路地を入るとまるで別世界のような静かで落ち着いた雰囲気です。お料理を提供していただく仲居さん達もベテランぞろいです。
子供の頃から親に連れて来てもらった思い出のあるお店。佇まいが変わってないような安心感があります。お昼時はお手頃な価格でお弁当や懐石もあり、気軽に利用できます。お店の雰囲気も良くてゆったり食事を楽しめます。お昼のお弁当はお蕎麦付きをおすすめします。生姜の効いたあんかけ仕立てで一見蕎麦が見えませんが、お揚げの中に包まれてお蕎麦があります。美味しくて楽しい一品です。
名前 |
京料理 御旅町田ごと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-221-1811 |
住所 |
〒600-8002 京都府京都市下京区四条通寺町東入御旅町34番地 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

20数年ぶりに訪れました。改装され新しい雰囲気でしたが、昔にいいなと感じたのと同じ気持ちになりました。お料理、内装、サービス、器、お値段、すべてに満足です。今回を機に今後も度々訪れたいなと思いました。