若冲と歴史を感じる、石峰寺。
相国寺墓地の特徴
江戸から鎌倉時代までの文化人の墓が揃う貴重な場所です。
相国寺と縁の深い若冲の墓がある歴史的な墓地です。
インパクト大の著名人の墓を訪れる特別な体験が魅力です。
相国寺と縁の深い若冲ですが、晩年隠棲した伏見の石峰寺亡くなって土葬で葬られたそうです。ここのお墓は生前に作らせたとか。定家の五輪塔、義政の宝篋印塔は江戸期の供養塔だそうです。
伊藤若冲, 足利義政, 藤原定家という江戸, 室町, 鎌倉各時代の代表的文化人の墓が並ぶ様はインパクト大!🤔 16.5.15
あの有名な若沖ですよ!
名前 |
相国寺墓地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

墓地に入ってすぐ左側に有ります。裏側にぐるっと回る必要があるので注意下さい。焼却炉の煙突の位置を目安に探して下さい、私は5分ほど探しました。