河原町駅徒歩数分、千枚漬けの極み。
村上重本店の特徴
創業1832年の伝統ある京漬物屋、村上重本店では本気の漬物を味わえます。
千枚漬けやゆず大根の漬物が絶品、素材の素朴な味わいが楽しめます。
四条河原町駅から近く、観光帰りに立ち寄るのに最適な便利な立地です。
千枚漬けがとても美味しい他のお漬物も美味しいです河原町駅からすぐ。
京都河原町駅すぐ、西木屋町の村上重さん。京都のお漬け物屋さんはそれぞれ特徴があり村上重さんの最大の特徴は千枚漬けの昆布の粘りと味の濃さです。刻み壬生菜を乗せてそのままお酒のアテにも御飯のお供に。もちろんほかのお漬け物も美味しいので。刻んでないそのままのすぐきもあるので京漬け物を試されたい方は是非。
大根のゆず風味漬が大好きで、時々買いに行きます。これだけで白米が美味しいです。お店も温かい雰囲気で、来るたびに気持ちが落ち着きます。
京都出張のお土産のひとつとして京都人からおすすめされて来訪。前から気にはなってたもののなかなか漬物買う気になれずでしたがこちらは塩とおもりで千枚漬けは作ってたりと話を聞いてると欲しくなり色々買って帰りました。種類も多いので選ぶのも楽しいし意外と喜ばれるのでは?と思います。
白菜の昆布漬け、姫生姜の漬け物、千枚漬けがあればおかずは何も要らない。デパ地下でも買えるけど、本店で買うのが一番美味しい。とてもお上品な漬け物。店員さんも感じが良い。京都には漬け物屋さんは多いけど、此処は至高の店。他を寄せつけないものがある。
本気の漬け物屋さん 創業1832年、あと 9年で 創業200年です。どれも 美味いんだよね😋 塩漬け、大原の赤紫蘇葉っぱ、契約農家やね、いちばん美味しい時に 1年分の材料を 漬け込み 売り切れば 販売は お終いになるのです。来年分は また 来年 収穫した物を 漬け込み、この繰り返しなのです。販売は 本店2ヶ所だけで 販売しているんですって❗️母親が 大好き😘で 京都に 行けば 必ずあの袋の柄🧧 が 有りました。
京都に行くと必ず買いにわざわざ寄ります。すぐ近くの高島屋にも入っていますが、お店の雰囲気が好きで本店で買います。冬の千枚漬は素材の味を生かしてシンプルで美味しいです。しば漬けの京高瀬、白菜のミックス漬けがお気に入り。
2022年10月お友達と一緒に四条の南座へ観劇に行き帰路お友達に教えてもらってこちらへ初めて行きました。こんなところに京漬物屋さんがあるの知りませんでした。京都生まれですがビックリです。極度の方向音痴なので若い頃に出かけなかったからでしょうね。そんなメジャーじゃないお漬物屋さんですが素敵なロケーションのお店です。京都らしい感じのイイお店ですよ。老舗って感じがイイ!知らなきゃ絶対民家だと思って通り過ぎてしまうと思います。お味はお友はすごくお気に入りらしいのですが私にはちょっとあっさりしすぎて個人的には…ですが、京漬物らしいお味でした。
今どきは日本中で美味しいものが買えて、その土地ならではのお土産を見つけるのは難しい時代になりました。そんな中でこちらはしっかりした素材のお漬物がいただけます。日持ちはしないとのことですが、漬物は本来漬けてた状態から出せば、味はどんどん落ちて行くのが当たり前。昔はどの家でも当たり前にこういう味を秋になると漬けていたよなぁ、としみじみします。そして良心価格。近所に住んでいたら、毎日の食卓用にあしげく通いそうです。お土産とか言う飾り立てた味ではなく、いい味してます。また京都に行って何かお土産を、と思ったらまこちらに今度は寄らせていただこうっと。ごちそうさまでした。
名前 |
村上重本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-1737 |
住所 |
〒600-8019 京都府京都市下京区西木屋町四条下る船頭町190 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

私は、福岡ですが、博多阪急で『生柴漬け』を買いました。 食事の時に頂いたら、心地よい酸味と味わい深さで、とても美味しくて、箸が止まらなくなりそうでした。添加物が一切無くて、乳酸発酵が良くされた本物のしば漬けだと思いました。他の商品も食べてみたいですし、しば漬けは、また買いたいです。