碧雲荘の美しい花菖蒲。
碧雲荘庭園の特徴
エントランスの花菖蒲が満開で、訪れる価値を感じます。
野村別邸としての歴史を感じさせる美しい敷地が広がっています。
完全プライベートガーデンで、静寂な美しさに心を奪われます。
エントランスの花菖蒲が満開です。一般公開されていないので道路から拝見しました。
野村別邸 碧雲荘南禅寺境内の敷地1万7300㎡に、野村徳七翁によって建てられたそうです。比叡山の山頂も見ることができます。
完全プライベートガーデンです。ここを見学するにはそれなりの資産を持って野村證券で投資家になるのが早道です。年間見学者は三桁にならない規模で昭和天皇が見たいと仰られたくらいレアな存在です。国歌に出てくるさざれ石やその他貴重なもののある名庭で野村財閥の創業者様が造った究極のプライベートガーデンです。この邸宅は塀から門に至る外部まで重要文化財なので決して無理に覗いたりすることは厳禁です。法律により厳格に処罰されますので注意が必要です。
現時点では、一般に非公開ですが、鹿ケ谷通から拝見するだけでも、表門の佇まいは美しく、通りに面している苔と木々がきちんと手入れされ、中の庭もとても美しいのだろうと、想像できます。 是非とも、事前申し込み者のみ限定で、公開して頂きたいと存じます。
野村財閥の屋敷でもあり、茶の湯などの伝統文化が碧雲荘が一体化になっている屋敷です。
名前 |
碧雲荘庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

公開されていないのかGoogleマップで情報を見るまで普通の個人住宅?と思っていました。一度じっくり見学してみたいものです。