昼食難民救ったボリューム満点!
たかのの特徴
京都紅葉観光の途中で出会う、ボリューム満点の定食が650円の魅力。
お父さんとお母さんが営む、心温まる昔ながらの定食屋の雰囲気が素敵。
珍しい酢豚定食や500円のチャンポンが楽しめる地元密着型の日本食レストラン。
京都紅葉観光の途中に昼食難民になった所を救われました。ぶっちゃっけ、「やってんの?」的な感じで恐る恐る入店。優しい女将&大将に癒されました。まさに手ごね!!のハンバーグランチが美味かった^^是非、「絶飯ロード」で放送して欲しい。おまけに東福寺駅前の大黒ラーメンも載せておきまひょ^^
恐らく御家族経営されてるのかな?店主、奥様、娘さん?息子さん?男女が2人いらっしゃいます。ちょくちょく入店しますが、大抵はチャーハンやカツ丼と言ったメニューを頼みます。チャーハンは家庭的な味ですが、私には再現は難しいです笑 しっとりしていて好みの味です。スープも付きます。給食のスープの味を思い出すくらい懐かしい味。カツ丼は人参や玉ねぎが入っていて、ボリューミー。カツも揚げたてでアツアツです。こちらには味噌汁が付きます。でもやはり1番は、バランスを考えたメニューであることですね。スープや味噌汁が付くのは、野菜不足が気になる方にとってはお得な定食屋ですよ。
日曜の日の昼下がり、昼頃で大原での用事が済んだので、京都バスの19番から三宅八幡で叡電に乗り替える際に、こちらへ。最初は500円のちゃんぽんいただくつもりでしたが、ショーケースの見本を見て、この盛り合わせ定食650円に。昭和らしい、昔ながらはお店もお食事も、お店のおじさん、おばさんも、お客さんたちも健在でした。期待を裏切らない、昭和のちょっとごちそうが詰まったこの定食、それぞれの素材がイマドキのようにソフィスティケイトされずに主張してくるしっかりと素材らしい味です。おそうめんの入った味噌汁から香り立つ湯気に、冷えた身体が癒されました。良いお昼時間をいただきました。
駐車場は1台分くらい店の横にあります。これからも頑張って営業続けてください。ごちそうさまでした!
この量で650円ですよ!しかもちゃんと、いゃ、めっちゃ旨かったです!また今度来たいと思います!
安くてボリュームのある定食がずらりお薦めは酢豚定食 なかなか他でない美味しいです😚
コスパ最強のお店です。今まで食べたものが全て美味しくて、店内はとても癒される雰囲気です。💕
良い意味で普通の定食屋。どのメニューも安心の美味しさ。気軽に行くことができます。
昔ながらの、良い感じの定食屋さん。カツ丼など、ワンコインで頂けます。酢豚を頂きました。和風な感じで、カボチャ、ナスの素揚げなど野菜タップリ!美味しくいただきました!三角折りのナプキン懐かし〜
名前 |
たかの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-701-1007 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昼食難民(紅葉観光に来た横浜市民)が辿り着いたオアシス。正直「やってんの?」的な構えでしたが、快くお迎え頂きました。私はハンバーグ定食で娘は天ぷら定食(写真無し)。やや塩味が強いと感じたものの手ごね感タップリのハンバーグは最高でした^^ついでに東福寺駅前の大黒ラーメンも載せておきましょ。