サビキ釣りで389匹の喜び!
銚子外港第二港区の特徴
サビキでの釣果が豊富で、ウルメイワシ389匹の実績ありです。
館内から一面の海を展望でき、のんびりとした時間が過ごせます。
車を横付けでき、バイクで堤防の先までアクセスも便利です。
釣り人、バードウォッチングの人など各々楽しんでいます。漁師さんのじゃまにならないように気をつけたいですね。
釣りに行きました。日によりますが 魚が釣れるようです。
2023 1月9日(月曜日 ) 第三外港市場堤防で、ウルメイワシと真イワシ389匹の釣果でした。
海上保安庁(Japan Coast Guard)「かとり」が係留されています。
釣りが出来て、車も横付け出来る。船の航行の安全の為、浚渫工事してました。水深10m位かな。
釣りをやってたりのんびりしている。
港付近の道路は臭い、魚の積み込みの汁や魚が落ちてて、近くなら小まめに洗車が必要。
サビキでやると面白いほどにつれます。もしかしたら早めに行かないと場所がとれないかも…。
今日は梅雨明けで凄くいい天気。海上保安庁の「かとり」と「つくば」が埠頭に接岸されてました。こんなに近くに海保の船を見ることが出来て嬉しい限りです。いつも海上の安全確保に尽力頂いていますね。ご苦労様です。
名前 |
銚子外港第二港区 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サビキでよく釣れます。今は釣り禁止になってるかも❓️