刑部岬からの九十九里浜!
飯岡刑部岬展望館の特徴
有名小説レベル7の舞台としても知られる絶景スポットです。
太平洋と九十九里浜を360度一望できる展望台があります。
幻想的なライトアップも楽しめる、季節限定の美しい景観です。
銚子から匝瑳に向かう途中にあったので寄らせていただきました。この日は少し曇っていましたが眺めは最高です。どうやら夕陽がかなり綺麗なようです。駐車場も広くトイレもあります。エレベーターが故障していますので階段を登れない方は注意してください。赤いおおきなカミキリムシがたくさんいたので虫が嫌いな人は要注意です!
ここからの景色は最高ですよ。天気がよければ九十九里の海岸線が一望できます。展望台もあるし、あしたのジョーもいるし…岩井俊二監督の「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」の舞台としても有名で、映画のオブジェもあります。隣接して芝生の公園もあるので子供たちの遊び場としても使えます。大人も子供も楽しめるので、近くを通る時は絶対に立ち寄るといい場所です。
すごくきれいな九十九里浜の景色が見渡せます。朝、昼、晩とそれぞれ違う美しさがあります。夜は真横の灯台の光も見ることができます。写真の展示室があり、津波の写真なども展示されていました。屋上の展望台や、展示室は入れる時間が決まっており9:00-17:00のみなので要注意です。とは言え、24時間入れるところでも十分に素晴らしい景色が堪能できます。
晴れて風がある日は空がきれいなんですね。車がけっこう入っていくので名前も気になってついて行ったら素敵な展望台でした。
屏風ヶ浦の西端にある刑部岬展望台からの景色は最高でした屏風ヶ浦そのものが見えるわけではありませんが、眼下に広がる九十九里浜の景色はとても良いものです訪問した日は風が強くて夕方だったこともあり、遠くは霞んでいましたが、できれば空気の澄んだ日に行ってみたいものです。
岩井俊二さんの実写映画の方の打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?のラストの舞台になった飯岡灯台の側にある施設です。映画の看板もあるので映画を見た人はぜひ一度訪問してほしい場所です。オススメです。
綺麗な朝日と夕陽を見ました。冬なので寒かったですが、良い景色が見れて感動しました。おすすめです。
夕方前の明るい時から行って グラデーションがあって そして夜になる この3段階を見るのがとても素敵個人的には上から見るよりも下のところでぼーっと見る 時が好きかな暖かい季節に行くといいよね自販機 もあるし!いつか 近くの飲食店とかも行ってみたいなと思っちゃうよね富士山も見えちゃいます金もあるしストーン ボクサー も 見守ってくれてます!!
その日は天気が荒れて、風がとても強かったせいで、景色がよく見えないけど、いい天気の日は最高だよね!逆に風強かったから面白くて、いい思い出になります。^_^笑。
名前 |
飯岡刑部岬展望館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-57-1181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

気温34度の日にツーリングで伺いましたが、潮風が涼しくてとても気持ちよかったです。眺めも最高でした!