心地良い釣り体験、ヒラメ初挑戦!
第一進丸の特徴
初めてのヒラメ釣りで大満足の体験ができるお店です。
船長が細かく指導し、釣りの楽しさを引き出してくれる船宿です。
子供も楽しめるように魚やタコが釣れる環境が整っています。
はじめてのヒラメ釣りで、はじめての第一進丸。こんなに親切な船長(若い方)初めてでした!終始、気を使ってくれて、快適に釣りが楽しめました!漁師じゃなく、釣りがしたいので、釣らせたい一心はわかるのですが、手返し手返し、余計な事するな!の船長は苦手です。またお世話になります!
港から船宿はちょいと離れてます。初めて仕立で乗った時は、釣り座の備品類がいろいろあってイイかな??と感じたけど、キャビンやトイレ内の備品までもがやたらとキッチリしてるから、これはもしや??と思ったら……そんなに目くじらたてるほどじゃなかったが案の定、何から何まで船ルールがメチャクチャ細かい!ヒラメとヤリトリしてるとき、竿たてろ!とタモの柄で竿叩いた時はチョッとムカついたが。言やわかるよ!そして当時の沖上がり後の昼食は、10万する炊飯器で炊く米だとか言ってたのに??直前まで知らされず故障したと言ってたわりには、仕出し弁当が準備されてた……2度目も仕立利用、その時は某有名プロとご一緒でしたが……台風並みの豪雨で出んのか??と思ってたら出ると!!当然海も荒れてて自分はまだしも、某プロもまさかのボーズでした!!釣り人から船長になったと言ってたけど、それならばもう少し釣り人側に寄り添った船宿になって欲しいところですかね!
はじめてのヒラメ釣りで利用させていただきました。第二の船長さん(若い船長さん)にお世話になりましたが非常に丁寧で親切でした。初めての釣りだったのに大きいのも釣れて最高でしたまたぜひ利用させてください!
いろいろな船にお世話になってきたが、この船で人生初のボウズ二度と乗らない。
仕立ててるのに、他の釣り客が同船する不思議。
下船後のカレーとか麺類は無かった、イオンの300円いなり寿司かサンドウィッチです。
寒ヒラメ釣りで2回お世話になりました。去年は3枚で今年は坊主でした。釣りたかったな~。飯岡では有数の船宿のようなので、釣れなかったのは自分の腕のせいだと思ってます。数より型の船と聞きました。悔しいので再チャレンジしたいと思います。
石川県に引っ越すまでよく通ってヒラメや鯛を釣らせてもらっていました。ここの船長は体格も良く一見コワモテですが、実は笑顔がキュートな方です。私はこの船宿の雰囲気が大好きでした。厳し目のレギュレーションもすべてはお客さんに笑顔で帰ってもらうためのもので、例え日が悪くヒラメでボウズを食らったとしても(笑)、女将さん、娘さん含め皆さんとてもいい人で一度行ったらきっと「また来たい」と思えるはずです。船長、身体に気をつけてまだまだ現役で頑張って下さいね!
ここの船長さんは、はっきり言ってタモや、タックル、クーラーボックスの置く位置などには細かく注意が入ります。でもそれも安全第一に考えているからで、当たり前の事を言っているだけです。あと、イワシもみんなで使う餌なので無駄にするとかなり叱られます。それも当たり前なんですけどね。マナーの悪い方にはこの船は気に入らないと思います。それと、常連になって贔屓してもらいたい方にも向いてません。席は早く番号札を取った順番です。釣りに関してはここの船長さんはかなり釣らせてくれます。自分もこの船にまだ三回しか乗船してない初心者ですが、最初の一回目は30センチくらいの2枚目だったのですが、あとの二回は写真撮影してもらえるくらい釣れてます。釣りが終わったあとは女将さんがうどんや、そばで昼食を振る舞ってくれます。鮃を釣るなら最高の船宿です。自分の家から二時間以上かかりますが鮃釣りはここにしか来ません。
名前 |
第一進丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-57-6668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いろんな船宿行ってますが、心地良いと思ったのはこの船宿が初めてです。