飯岡の祈り、街歩きで感じる。
2021年8月6日(金)に旭市の街歩きで訪れた。神社名がわからず、ずいぶん調べた🔍。すると、旭市横根830にも、もう一つ「横根神社」があることがわかった。案内板がないと難しい。道路(九十九里ビーチライン)向かいには、かつて「菓匠 喜月堂本店」が営業していた。矢指橋から西側には廃棄の店が多いのは、何らかの自然災害のせいであろうか?●横根神社の概要御祭神は「大山祇命」で慶應2年に創建された。男千木(ちぎ)である。通称「阿夫利神社」または「石尊大神」。境内には、月読尊・御嶽山大神・姉崎神社・三峯神社・金毘羅大権現・大己貴神・少名彦神がある。
名前 |
横根神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

神社の概要は前の方が書いており、自然災害を気にしてましたが、飯岡は東日本大侵害で津波の被害にあい多くの命が奪われています。YouTubeで当時の津波の様子が解ります。