立川相互病院で安心の出産を。
立川相互病院の特徴
立川相互病院は宿泊対応もあり、安心して出産をサポートします。
救急対応が卓越しており、深夜の緊急時も迅速に対応されています。
妊婦健診から退院まで、きめ細やかなケアが受けられる病院です。
立川相互病院の産婦人科の先生、助産師さんには第1子から第3子まで本当にお世話になりました。3人とも出産前に何度か入院した事もあり覚えてくださっていた先生、助産師さんもいてすごく嬉しかったです(^^)とても頼りになる方が多く妊娠中も安心して通院出来ましたし、出産の際は旦那よりも助産師さんを頼りに頑張りました。笑産後は授乳トラブルが起きないようアドバイスをしてくれたり「赤ちゃん可愛いね〜」と他愛もない話しをしたり「ママ頑張ってるね」と褒めてくれたり…「少し預かろうか?」と声をかけてもらったり嬉しかったです!施設も綺麗ですし場所も通いやすく近くにはおしゃれなカフェなどもあり毎回の検診も楽しかったです♪3人目の時にはソラノホテルのお祝い膳や、ベイビーストーリーのDVDのプレゼントがあったりして嬉しかったです⭐︎これで最後の出産になると思いますが、出産するならまたここで産みたいと思いますし、ここで出産して良かったと思いました。通わなくなるのが寂しいなと思うくらい、とても思い入れのある病院です。3人とも元気に無事に出産出来たのも、先生と助産師さんのおかげです。ありがとうございました!!
妊婦健診から出産〜退院までお世話になりました。出産時は呼吸方法など根気よく誘導してくださり助かりました、辛かったですがお陰で初めての出産経験が良い想い出になったと思います。先生も助産師さんも優しく、親身になってくださりとても安心して日々過ごせました。特に入院中の授乳指導で色んな助産師さんから様々なアドバイスを頂くことができ、入院期間中に色々挑戦出来たのが良かったです。また抱き方や胸のハリについての相談などもすぐでき助かりました。初めての出産で不安でいっぱいでしたが濃密な7日間の入院期間を経て家に帰る自信が付いたのも一重に優秀な病院体系があったお陰だと思います。本当にありがとうございました!退院後も沢山撮った写真の中から『ベイビーストーリー』のDVDに入れる写真を選んだりと楽しみも残してくださり、赤ちゃんに送る素敵なモノが残せて良かったです。内容もとても感動しました。全部含めて私はこの病院を選んで良かったなと思いました。次出産したらまたお世話になりたいと思います^_^!!
第一子第二子の出産でお世話になりました。一人目のときは産後貧血と高血圧、二人目は緊急帝王切開で大変でしたが、総合病院だからこその対応力で安心して出産することができました。主治医の先生は第一子のときもお世話になり、優しくてエコーの我が子をかわいいかわいい愛でてくださって、毎回健診が楽しみでした。執刀医の先生は自然分娩の可能性も考え、ギリギリまで帝王切開するか悩まれてましたが、傷も綺麗に縫っていただき、感謝しております。助産師の方々も元気で優しくて頼もしく、退院のとき寂しくなるくらいでした。産婦人科がこんなに温かい場所であることを、妊娠出産を経て実感しました。ここ3年でお祝い膳やベイビーストーリーのプレゼントなどができ、価格以上のサービスを提供開始してくださっています。ベイビーストーリーは写真を送るだけで感動的な動画を作ってくれ、家族親類にも大好評でした。本当にお世話になりました。
こちらの病院にて2回出産させて頂きました。医師も助産師も皆優しい方たちばかりで安心して産前産後過ごせましたし、入院中もとてもお世話になりました。産後にベイビーストーリーと言う写真を使った動画が見れるDVDが無料で頂けて、その内容も素敵なものでした!3人目の妊娠もこちらでお世話になろうと思っています。
海外からの里帰り出産で26週頃からお世話になりました。突然なお願いにも関わらず、気持ちよく受け入れてもらえ安心できました。はじめてのお産で、無痛分娩予定が緊急帝王切開という予定と違う展開に変わりましたが、どんなときも助産師さん方と先生方がとても丁寧に診察や説明、私の気持ちのケアもしてくださり、みなさんの言葉がけで一緒に頑張れそうと前向きな気持ちになれました。生まれた子が数日保育器に入っていたため、助産師さんたちのお仕事の様子を近くで見ることができたのですが、赤ちゃん 一人一人に対してとても丁寧に接してくださり、業務でとても忙しい中でも時間の許す限り赤ちゃんを抱っこしてくれたりする温かな印象を受けました。母乳育児推奨の病院で、入院前はスパルタかもという印象がありましたが実際はそんなことがなく、むしろここで授乳の練習がしっかりできたからこそ退院したあとも苦労しなくてありがたかったなぁと思っています。母子のその日の調子に合わせ、赤ちゃんを一時預かってもらえたり、授乳の方法を手取り足取り教えていただけました。私はこちらで出産でき本当によかったです。なによりも、先生方、助産師さん方の心に寄り添ったケアに感謝の気持ちでいっぱいです。
一部心無い口コミが見受けられますが、この様な書き込みによって病院側が救急患者の受け入れを拒否する可能性があると考えないのですか?事実私自身そういう目に遭いました。恐らく虚偽の口コミだと思われますがそのような事は止めて頂きたい。
的確な案内と検査、診察で安心してお任せ出来ます此れからも頑張って病に立ち向かおうと思います。
この病院は内科がありません。眼科、産婦人科のみです。なので看板やホームページに惑わされないようにして下さい。上記以外は全て立川駅南口から徒歩15分ほどの遠いクリニックに回されます。というか電話したたほぼクリニックに誘導されます。救急外来はほぼ断られると思って下さい。ナースはキビキビと動いていてチームで仕事をしようとしている方がほとんどです。たまにこっちの話聞いない人居ますけど。医師は丁寧。診察が終わってドアを閉める最後までしっかり患者さんを見てくれています。ですが、患者家族の前で大きな声でカウンターの中で笑い話をしている日中の女性の事務、本か何かに夢中で連携が全然取れてない若い男の事務には腹が立ちました。かなり政治色が強い病院と有名ですが、普通の人もちゃんといらっしゃいます。
オリンピックをやめると今決まったところで、何も変わらない。医療機関が「オリンピック」を持ち出すのは筋違い。明らかに企業や団体から浅知恵と金銭が入ったからだ。主張を掲げるなら、「2類指定を5類指定に!」だと思う。これが一番手っ取り早く患者を救うことができる。5類にすれば指定病院以外でも治療できる!医療従事者なら患者を第一にするべき。
名前 |
立川相互病院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

立川相互病院で第1子を出産しました!検診の時の先生もとても優しく安心して任せられることが出来ました!助産師さんも忙しい中、陣痛のときも気にかけてくれていたりこうした方がいいよとかこまめにアドバイスをくれました!!授乳室でもこちらの質問に丁寧に毎回答えて頂きました!ありがとうございました!!