桜舞う六兵衛池で春を満喫。
六兵ヱ池公園の特徴
六兵ヱ池公園は春夏秋冬に楽しめる、綺麗な桜が自慢です。
小さな広場ではフリマやお祭り開催も可能で、地域の交流に貢献しています。
清水焼で有名な清水六兵衛に由来し、地域の歴史を感じられる公園です。
2023.11.05第2回 地域ふれあい広場 開催。
ご主人がとても親切でアットホームなお店です。
もともと池があった場所みたい。いまだに水が湧いているらしく、溝に水が流れていて、少し遊べるようになっている。
他の街では普通にある広さ、遊具・設備の公園ですが、公園施設が少ない学区地域にあるので、時々利用しています。
小さな公園ですが春夏秋冬を感じられ桜も綺麗なのでよくお花見をしていました。
小さな公園ですが、季節毎に木々が美しい景色を見せてくれます。
山科ではよく多く、どこの公園でもそうですが、不審者が多いので気をつけて下さい。お子さんをしっかりと守ってあげて下さい。
小さな公園ですがトイレもあるし、ベンチもあります。
桜がきれいだった。ユキヤナギも綺麗でした。今は新緑。ピンクの八重の椿、ポピーもきれい。定期的にトイレ、公園の清掃もありいごきちがよい。
名前 |
六兵ヱ池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-222-4114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

なかなか広く、良い場所。夜に行ったら、水場からピチャピチャと音がしたのでよく見てみると、アメリカザリガニが沢山いた。その池?は1〜2センチほど水が張っているだけの、造成された水路という感じだった。池に期待してはだめ。