伏見稲荷の神秘的な雰囲気。
伏見豊川稲荷本宮の特徴
伏見稲荷の末社として魅力あふれる場所です。
豊川大神を祀り神秘的な雰囲気があります。
ステンドグラスがある珍しいタイプの神社です。
参拝の後、鳥居を出て左手を見ると空を飛んでるようで可愛いきつね様がいらっしゃいます。
毎度‥まいど✋😊稲荷さまに呼ばれる僕過去の訪問でのお話‥をちょびっといえば、豐川大神の神鏡みたいな⚪️神石に・・・引き込まれて固まるような感覚でした😳‼️インパクトは眼力社でしたが稲荷荼枳尼天さまの霊力的なものはやはり…豐受大神は強力でしたよ元祖はやはり荼枳尼天らしく👃インド伝来らしいひんやり感ある小ぶりな稲荷宮が何故か興味深く理由は説明できませんがほぼ見つけ次第お参りしてますね~((笑))))でも、~🔥🐺🔥~ コワ‥😅汗。
一歩外に出れば都会、一歩中にいればまた違う世界。不思議なかつ何かに包まれるような場所。
伏見稲荷さまにお詣りの際は是非とも寄らせて頂きたいお宮さまでした。数多い摂社の中でも、参拝客が多い事が拝察されます。宮司さまもおいでなので、御朱印も戴けました。是非とも豊川稲荷さまにもお詣り下さい。感謝。
この道は神社街道ですね。大きくないですが、色々な神社があり、楽しめます。
とても綺麗で引き込まれそうでした(*´∀`)
令和2年2月 参拝しました。神社の方が常駐されているようですが、御朱印はやっておられないようです。
商売繁盛を祈願。
後ろにステンドグラスがある珍しいタイプ。
名前 |
伏見豊川稲荷本宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-645-1808 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらは伏見稲荷の末社になりますが、魅力がありますね。