濃厚な鳥豚骨スープ、台湾の味を堪能!
ramentoritonkyoto ラーメントリトン本店の特徴
伏見稲荷神社から近く、立ち寄りやすいロケーションです。
自家製の細麺と濃厚な鳥豚骨スープが絶品のラーメン店です。
台湾ジーパンと特製冷やし中華でバリエーション豊かなメニューが楽しめます。
@名物味玉ラーメンストレート細麺。濃厚な豚骨醤油スープ。麺の硬さは選べます。
つけ麺をいただきました。自家製麺で珍しい麺でした!つけ麺のスープ、美味しかったのですが、個人的にはもう少し濃い方が好みです。次回は普通のラーメンを頼んでみたいと思います!ご馳走様でした!
先日はつけめんがなかったので今日初めてつけめん大盛を食べに!なぜか麺が昭和に食べた麺でタイムスリップしたみたいで懐かしかったし美味しかった(^o^)
台湾旅行後にまた魯肉飯が食べたくなり、台湾人の知り合いに教えてもらって魯肉飯目的で来店。魯肉飯は店主さん出身の台南風の甘い味付け。煮卵ものってるのがGOOD。美味しい。ラーメン来る前に完食。ただ個人的には少し甘いかな。でも聞いたら砂糖の甘味ではなく玉ねぎだけの甘味らしい、凄い。ラーメンも美味しそうなので注文。スープが無添加、無化調で麺にもアマニの粉が練り込んであるとか。自然なうまみ素晴らしい。昨今は味の素たっぷりのラーメンが多いけど、これはいりこ出汁的な風味もして身体にやさしい自然な味。ただ私にはちょっと塩味が強すぎたかな。あまりに濃いので、思わず水で薄めたけどそれでも濃かった😆タピオカミルクティーは台湾紅茶にしてもらった。抹茶が人気なのかな。タピオカもちもちでうまい。魯肉飯は日本では食べれる店が多くないので貴重。個人的には豆花もメニューで出してほしい。
伏見稲荷神社をお参りした後に立ち寄りました。スープが濃厚で美味しかったです。大盛無料!チャーシューや味玉も美味しい!固麺でも少し柔らかかったので、次はバリ固をオーダーします。マンゴー梅酒もとろみがあって最高でした。
お昼に行きました。お店は混んでいなかったのに、ラーメン提供されるまで20-25分かかりました。友達と食べに行きましたが、2人とも日本語で会話しているのに、「日本人ですか?」と聞かれ、不愉快な気持ちになりました。ラーメンのスープもいろんな味が混ざっててよく分からない味でした。
大通りから一本小道に入ったところにあります。車だとちょっとわかりづらいかも。駐車場は1台分ありますが、初見だと駐車位置がわからないのでお店の人に聞く方が無難です。ラーメン+台湾料理屋さんという感じ。ラーメンの味はややこってり系。純粋な鶏白湯や豚骨というよりは、中華風に少しアレンジされてる感じ。私はめちゃくちゃ美味しくいただけました!ちょっと癖はありますが、ハマる人にはめちゃくちゃハマる味だと思いました。店の感じとか味が台湾に旅行に行った時のことを彷彿とさせてくれました。迷った時は、食べ方や味の説明なども親切にしてくれます。味よし、人よし、いいお店でした。
想念台灣味的朋友 一定要來嚐嚐!雞排以及藥燉排骨絕對會是正統台灣夜市的好味道👍 不只內用也可外帶 藥燉排骨必須燉上30小時才夠味 所以一定要記得提前預約喔!😋本番の台湾味料理、おすすめです!台湾ジーパイとスペアリブ漢方煮スープは美味しくて台湾夜市の味してます,堂食と持ち帰り両方出来ます.三十時間以上茹で上げた味最高です.予約が必要さかいに先日連絡忘れずに.
一度行こうと思ったら、結構な人が並んで待ってたので、仕切り直して、行ってみました。水曜日は人が少なめなのか、大盛りと特盛がサービスなんですね。大盛りを頼んだんですが、ちょうどいいくらいでした。お店の方が台湾の方なのかな?やたら台湾推しで、ビールの一本でも飲んでおけばよかったかなぁと思いました。今回はつけ麺(800円)を注文。味玉つけ麺にしようかと思ったけど、卵が売り切れだったようで、こちらに。でも、飽きることなく美味しくいただけました。さすがに最後の方は少しスープがぬるくなってしまったので、何か温める工夫があればよかったです。券売機システムのようでしたが、今はコロナで?普通の注文になってました。PayPayでの支払いもいけました。
名前 |
ramentoritonkyoto ラーメントリトン本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-275-7242 |
住所 |
〒612-0015 京都府京都市伏見区深草ススハキ町30−3 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

台湾の方が経営してるラーメン屋さん❗️トリトン骨ラーメンとルーロー飯を注文❗️ラーメンは鶏と豚骨の濃厚な合わせスープに焦がしニンニクの香りがマッチしてとても美味しかった🤤滷肉飯もトロトロのお肉に八角の香りが食欲をそそる❗️全体的に甘味を感じる味付けが台湾らしさを感じて良い感じ😋