本場四川の味!
四川料理 天和の特徴
本場四川にこだわった辛い料理が多彩に楽しめます。
料理をオーダーメイドで調整できる柔軟なサービスがあります。
中国本場の雰囲気満点で、客も中国人が多く賑やかです。
中国本番四川料理だよ、少し辛いけど、店員さんに辛さの調整をしてもらえるオーダーメイド料理で安心して味わせて頂きました。大満足。
吃了好多年了,老板人好好,饭也好好吃😋ここは京都一の本場四川料理だ!!(四川出身者の独断です)
とても美味しいです!個人的には辛さが苦手な人はしんどいかなと思いました(汗)お客さん達もほとんどが中国の方達で店主も日本語が苦手そうで入った瞬間は少し不安でしたが周りのお客さんの留学生の人達が通訳してくれたりなどお客さん、店員さん達はとても良い人でした!いい笑顔で接客も良かったです!味はもちろん文句無しでおいしかったです!ご馳走様でした。
マーボー豆腐定食¥750に小坦々麺¥400をオーダー。定食のマーボー豆腐は単品より量は少ないのでしょうが、器一杯に盛られて意外なほど豆腐の密度高い。豆腐で結構お腹が膨れました。小坦々麺は定食用?の小丼ぶりに入っておりました。辛さはさほどでもなく、汗は出ましたが、飲水せずに完食できましたので、次は花椒増しにしようかと思いました。
本格的というのだろうか。本場を知らないからよく分からないけど中国人に愛されてる店かな。また行きたい。
四川出身の友たちからオススメされてきた、京都市内に超本格的四川味を味わえる唯一の店かもしれない存在であり、シェフとスタッフは家族で全員重慶省(四川省のすぐ隣、昔は四川省の一部で現在は自治体として独立されている)出身で、シェフさんは10年以上四川料理の履歴を持っているらしいです。日本の中華料理に中国東北出身のシェフか日本人シェフが担当するのが多い今こそ、この店に行く価値がある。とある料理が他の地域に行くとネイティブの人に優しくするためローカル味を少し混ざっていくのが一般的です。また、店経営のことも考えるとやっぱり料理を売れるために味で妥協する。なぜなら、別に誰にでもガチの外国風の料理が受け入れるわけではないからです。そこで特定地域出身の人に悪気はないですが、ガチシェフの専門学校を通ったとか、四川で長い間シェフやったことがあるような経歴がなければ、やっぱり「別地域の人が考えた四川料理」になってしまい、本場味とズレてきます。しかしこの店は妥協する部分は少なく、わりと「本場味」を体験できるでしょう。顧客は基本的に近くで住む中国人留学生、店自体も日本じゃなかなか体験できない陽気で明るい雰囲気です。店長は日本語がちょっと苦手ですけどいつく積極的に対応してくれる。お値段も高くはない、二人で3つの料理だいたい1500円/人、これで超絶満腹できる。せっかくなので定食を頼まないでください、通常の中華料理は定食のようなセットあんまりしませんそういう文化です。以上、少しでも中華料理に興味のある方に全力でオススメする店です、行ってみてください。
まさに中国四川で食べる中華料理!飾らない感じも、店内で飛び交う中国語も、日本では味わえない唐辛子やその他の食材も、中国旅行してる気分になります。料理は美味しく、接客も日本基準で丁寧。でもお勘定で1000円多く取られました(泣)おあいそ前に計算しておきましょう!
早い、安い、本格的な中華です!!!
店内は店員も客も中国人だらけで、異国情緒満載です。日本的サービスを希望する方には向かない店ですが、料理も安価で美味しいし、ご飯はおかわり一杯無料で重宝しています。
名前 |
四川料理 天和 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8200-0712 |
住所 |
〒612-0029 京都府京都市伏見区深草西浦町6丁目77−77 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

料理の味は言わずもがな、店員さんの心配りに胸を打たれました。片言の日本語ですが、明るく朗らかに接客されています。その笑顔に心惹かれました😊異国の地で大変でしょうが、がんばって下さい!