京野菜たっぷりの健康バイキング。
じねんと食堂の特徴
地元産の新鮮な京都のお野菜が豊富に楽しめます。
健康志向のバイキングレストランで、色々な料理が揃います。
スーパー銭湯力の湯と併設されている便利な立地です。
食浴セットのチケットを買うと受付で、食堂でチケット交換してから再び、受付に来いと~ならば受付に食券交換券渡しても良いのでは無いかと思いました。列を待ってる人もおるし~
スーパー銭湯併設のお店。ランチタイムに会社の人5人で利用しました。私は日替わりランチを注文。普通に美味しかったです。他のメンバーのうち、3名は「昭和のオムライス」を注文。これが大好評でした🎵
メニューが多く迷いました。カレーそばとおにぎり食べました。カレーそば豚肉とお揚げはいってて美味しかったです。次回は地元野菜の定食食べたいです。
天丼と日替わりランチを頂きました。天丼の天ぷらはサクサクに揚がってて美味しかったです。日替わりランチのお魚の煮つけも美味しかったです。お風呂メインだったので食事は期待していませんでしたが、とても美味しかったです。
ホームページに載っているブッフェスタイルは現在コロナの影響で中止されています。京都の農家さんがつくられているお野菜がたっぷり採れる食堂で、いろいろなメニューがあります。●じねんとサラダとミニチキン南蛮丼 ¥750チキン南蛮丼地元のお野菜がたっぷりのサラダ浅漬け、味噌汁美味しくて、お安いです🌿✨
4~5回目のリピートです。以前と比べて品数が激減。ドリンクバーが別料金となりコスパが著しく低下してます。葉物野菜の料理がなく、野菜料理と呼べるのはネギと豚肉を炊いたものとゴーヤチャンプルーのみ。季節柄かもしれませんがあまりにもバイキングテーブルがスカスカでした。これでドリンクバー込みランチ2000円弱はあり得ないです。唯一、豚汁だけは以前と同じく具だくさんで美味しかったのが救いです。
スーパー銭湯の力の湯と同じ敷地内にあります。隣のじねんと市場で売っている京野菜を中心とした食材を使った様々な料理をビュッフェスタイルで楽しめます。メンチカツにヒジキが入っている等、どの料理にも野菜が入っていて京野菜を存分に食べられました。またうどんは自家製麺をされている等、手作りにもこだわられているようでした。私も子供もおでんが気に入って食べ過ぎてしまいました。また行きたいと思います。
大変美味しかったです。お野菜もちろん、食事後のデザート(特に手作りプリン)も美味しい逛完城南宮之後順道來吃吃看,非常健康的吃到飽餐廳。飯後的甜點也很好吃(大推布丁🥺
ディナーとして利用しました。旬の京野菜ビュッフェでヘルシーな仕上がりになっているので思わず食べすぎてしまいます ☺︎ 同じ敷地にある温泉で温まってからお食事してる方もいらっしゃり、私もまた温泉と一緒に利用したいなと思いました。
名前 |
じねんと食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-642-0141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お風呂に行った人がそのついでに食べる所。例えるとスキー場のレストランのような、そこにしか食べるところがないので食べるという感じでわざわざ食べに行く場所では無いです。食券を自動販売機で販売し冷凍食品を素人がマニュアル通りに作業して、手作り感全くなしで出すという感じです。表の看板の感じで、じねんと市場の食材をプロがお得感のある調理をして出すと思って行ったので全く的外れでした。素人だけで運営している感じです。