昔から愛される海老味噌ラーメン。
麺屋 やしちの特徴
九州系豚骨ラーメンが楽しめる魅力的なお店です。
北海道では珍しいストレートの細麺を使ったラーメンが人気です。
支払いは現金のみで、駐車場は店の前に3台分あります。
けして水戸黄門のやしちがでるわけでありません。近くの探索〔大探検隊でわなく小探検隊です。〕少し辛めのめん類を食しました。けして具体的には、いいません。そこが私の橋渡しですから、いがいと近場にあるかもですよ。昔の調べて納得、あ、そうか?面白地図を調べよう探検探検、僕の区を。番組で幼いころみて大人なってたまに楽しみながらここ自販機の安いのある、くじつき自販機テ…。
支払いは現金のみ・味噌800円細めのストレート麺、量は少な目。豚骨ラーメンのようなスープの味。具は細長いバラチャーシューが三枚と高菜とネギとごまと紅ショウガ。数口目までは納豆のような豚骨の臭みがありました。ちぢれ麺の札幌味噌が好きな方より、豚骨好きな方向けなラーメンのような気がします。味は美味しかったのですが、匂いが気になってスープは殆ど残してしまいました。
今から20年以上前、平岸街道沿いにあった騰玄房時代から店主の作るラーメンのファンです。コッサリした美味しい博多系豚骨無化調スープ、トロける絶妙な味付けの激ウマチャーシュー(個人的にNo. 1)、私の青春時代の思い出の味であり、数々の名店を食べ歩いてきた現在でもトップレベルに大好きなお店です。接客面に関しては20数年前当時から愛想悪く、いらっしゃいませの一言すらないのが当たり前でしたが、丁寧に作られたラーメンを一口食べればそんなのどうでも良いくらい店主のラーメンへのこだわりと愛が感じられました。全種類食べましたが、やはり醤油チャーシューが一番のお気に入りです。今は関東に住んでいてなかなか行けませんが末永く続いて欲しい名店です。
美園に美味しいラーメン店があるとの噂を聞き初訪です。駅から5分ほど雪道を踏みしめ店内に入りお目当ての「豚骨醤油チャーシュー」を注文しました。札幌と言えば味噌という固定観念のあった私には札幌で食す豚骨にまだイメージが湧きません。さてどうなるやらと一息ついたところで早速ご対面です。まずはスープを一献、紛れもない豚骨の動物臭が味噌に染まった私の脳裏を抉り「うっ」となりました。この瞬間は旨いという感覚ではありませんでした。が、このひと掬いで忘れていた野獣モードにスイッチオンしたのでしょうか、食を進めるに従い豚骨の旨さが染み渡り、一気に食べ終えてしまいました。トロトロのチャーシューと豚骨スープがまた合いますね。札幌豚骨、心に残る一品でした。
お盆期間中で名の知れたラーメン屋さんは長蛇の列。この際近場でと初めて入ってみました。店員の方の応対は素晴らしくてとても好印象でした。ラーメンはエビ味噌は美味しかったです。普通の味噌は濃い味好きの我が家には少々物足りなく感じてしまいました。ラーメンは好みが分かれますので、あくまでも個人的な見解です。
九州系豚骨ラーメンが食べられるお店。一年ぶりの来訪です。店主は以前、別の有名店を経営されていたようだが、ラーメン激戦区である美園地区に出店し、隠れた名店として、長らく九州系ラーメンフリークに愛されている。豚骨スープは無科調、無添加で作られているようで、若干の臭みはあるが、口に含むと気にならなくなる不思議な仕様。私はいつも、豚骨醤油を食べるが、今回はたまたまなのか、少ししょっぱかった。スープの量も少なく感じた。麺は固めで注文。豚骨スープと高菜が良く合い、細麺がスープによく絡む。気がつくと、丼の底が見えてしまっていた。コロナでどの店舗も苦しいと思うが、豚骨フリークとしては、何とか生き残ってもらいたい味である。
塩豚骨とチャーシュー丼いただきました!この店のラーメンも味わい深く美味しい!札幌は豚骨ラーメンもはずれないなぁ🍜
醤油ラーメン_750円何年か振りに来ましたが、値段据え置きで良心的だなぁと、思いました。醤油ラーメンなのに紅しょうがが入っていてアクセントになっているのが美味しかったです。スープに細ストレート麺も合っていました。ごちそうさまでした。
駐車場は店の前に3台ほど止めれます。醤油チャーシュー頼みました。薬味で高菜と紅生姜が乗ってる豚骨ラーメンは初めてで美味しかったです。少し豚骨の臭みありますが癖になる臭み加減ですね。(山岡ほどではない)味はマイルドですが少しぼんやりしててパンチはなかったです。塩ラーメンなのか醤油ラーメン食べてるのか分からない曖昧さです。薬味の味が際立って高菜スープ飲んでるような…店内は活気があってよかったです。
名前 |
麺屋 やしち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-831-8177 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2022/10/19訪問。平岸の騰玄房の時代に行ったきり。麺屋やしちになってからはお初です。店内は昔の山岡家を思い起こすトンコツの香り。醤油らーめん、750円をオーダーしました。白濁の豚骨スープ。パッツン系の細ストレート麺。柔らかく美味いチャーシュー。アッという間に完食、完飲。ご馳走さまでした。