下富田の香取社、経津主神の御加護。
こちらは下富田にございます、香取社です。ご祭神は経津主大神です。参道は本来、砂利が敷かれていたのですが、今では苔むしております。雨降りの翌日は、参道の所々で水たまりができて歩きにくいです。ですが、杉の巨木が立ち並び、木漏れ日のさす参道はとても風情があって美しく、アマチュア写真家の方々には題材としておススメしたいです。参道の途中の末社、および社殿には注連縄がかかっており、今でも付近の氏子の方々がきちんとお祀りしてらっしゃる様子が伺えます。
名前 |
香取神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

御祭神は経津主神。下冨田の観音堂の向かって左側に参道があり,深深たる杉並木の鎮守の杜の中を進むと,左手に木の鳥居のある,境内社が鎮座していらっしゃり,瑞垣で囲われた美しい社殿は何故か不思議な感じがしました。さらに参道を進むと杜が開かれた境内へ。そこは,息苦しいほどに静寂にして,またキラキラと差し込む木漏れ日も美しき御神域でありました。(2019.6記)