わんちゃんと楽しむ多彩なお買い物。
ビバモール 寝屋川の特徴
ペット同伴可のため、わんちゃんたちと一緒に楽しいお買い物ができます。
大阪でずば抜けて大きいビバモールで、便利なショップラインナップが魅力です。
フードコートは平日でも賑わい、近隣の方々の昼食スポットとして人気です。
ホームセンター(ビバホーム)、手芸/ホビー(ヴィシーズ) 、スーパー(フレンドマート)、ドラッグストア(マツキヨ)、本屋(TSUTAYA)、服屋(ハニーズ、しまむら、AOKI、ユニクロ等)、百均(セリア)、フードコート等々あり、大体のものは揃います。ただ、店舗の入れ替わりもまあまあ激しく、微妙な店も結構あります。フレンドマート内には、「いあスパ」という電位治療器の無料体験やサプリメントや健康機器の販売を行っている怪しい店もあります。こういう怪しい店をテナントとして入れるのは、ショッピングモール全体の雰囲気や信用も損なうので如何なものかと思います。何故、年寄りはこういう怪しい店に引き込まれてしまうのか?自分も歳をとったらそうなってしまうのか?謎です。参考:ベリーベスト法律事務所↓「家族が電位治療器の怪しい体験会場に行ってしまったとき、やるべきこと」https://consumer.vbest.jp/columns/8327/
すぐ隣にあるヤマダ電機と併せて、必要な日用品は基本的に揃います。 店舗数がそこまで多くないからか、休日でもそこまで混雑しておらず買い物しやすいです。 反面、若者には少し物足りないかもしれません。
食料品を売っている平和堂、安くて種類多くていいですよ。レジのお姉さんも愛想よくて気持ちよく買い物できました。
ホームセンタービバホームを中核とした、オープンエア型のショッピングモール。大きくV字型をしている。隣接店舗も併せて、欲しいものは何でも揃う…と言いたいところだが、やっぱりラインナップに偏りがある。明確に目的を持って来るのであれば良し。飲食関係も弱いので、店ブラを楽しむのならイオンモールのほうが利便性が高いと思う。
色んな種類の店舗があり駐車場も広いので使いやすい店舗です。ビバホームの建築資材の方は早朝出から開いてます。
フードコートでのルールがやたら細かくうるさいのが気になる土日ならともかく、平日なんてガラガラなのに余計に人来なくなるよ。学生や親子連れが来る中でそんな制約だらけにする意味が分からない。
フードコートで昼ごはんを食べた。フードコートのテーブルはパーテションが無かった。ヴィシーズ韓国食材の店がオープン。
複数の店舗が有ります、一回で用事が出来ます。
正に😍😘😁❤️💕庶民的アウトレットパーク的に色々なぁ店舗が入り観だり可也🉐ファミリー向けZONEなぁ感じに思え増す!第二京阪沿い京都方面向かい◀手バス並ば「寝屋川市駅」又「寝屋川公園駅」寄り「寝屋」方面経由で廻りにディスカウントも入って品揃え又広域見所満載でした!その後寝屋川公園でくつろぎも🈶です値。
名前 |
ビバモール 寝屋川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-880-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

良く行きます〜わんちゃん達、カートンに乗ってお買い物楽しそうです。