霞ヶ浦の愛情たっぷり水族館。
かすみがうら市水族館の特徴
淡水魚やカメ、オオサンショウウオが魅力の展示です。
近くに霞ヶ浦があり、家族で楽しい時間を過ごせます。
入館料は大人330円で手軽に楽しめます。
あまり大きくないですが目の前が霞ヶ浦になり公園もありますので家族で行くといいですね。淡水魚の水族館でしが海水魚も少し展示してありました。オオサンショウウオがいます。
大人でも充分楽しめます!広くはないですが、川魚を間近で見れてしかも330円ということを考えるととても満足できます。ウーパールーパー推しなのか、赤ちゃん含めていっぱいいました笑。
小さいけれどとても魅力の詰まった水族館です!来館者を楽しませようとする努力が伝わる素敵な水族館でした。大きなオオサンショウウオやアルビノの亀、たくさんのウーパールーパーなど面白かったです。
かすみがうら市 水族館さんいがいや いがい 楽しい時間を過ごせます霞ヶ浦の固有種 外来種 マニアックな情報さすが 専門家のコメント✨湖畔の学び舎 かすみがうら市水族館さん 入館料安すぎますね開館時間午前9時00分から午後17時00分(入館16時30分)月曜日定休日祝日の場合その翌日楽しい施設発見です…✨
2023/09/14に来館。関東では珍しい淡水魚に絞った展示で霞ヶ浦に住む魚や天然記念物の展示を間近に見られます。とても面白い取り組みで、楽しく見学が出来て大満足でした!
霞ヶ浦沿岸(?)の広大な駐車場に隣接しています。水族館としては規模が小さいものの、霞ヶ浦に実際いる生物を様々観ることができて楽しいです。夕方四時半で早くも入館が終了してしまう点はご注意。一匹のスポッテッドガーが特徴的。人の動きを好奇心もってゆっくり追いかけてる姿が、とても愛らしいです。
小さな淡水魚のみの水族館。小さいながらもオオサンショウウオやカメなど、見どころ沢山でした。JAF会員証を見せるとステッカーを貰えます。
本当に綺麗でいいところです!子供さんが楽しく過ごせます!ちなみに水族館は大人が300円です。
湖に生息する魚や亀たちを展示しています。川魚って動き速くて飽きないです。亀もジッとしている子ととても動いている子がいました。館内は狭いので一周10分程度でまわれてしまいますが、それぞれじっくり見ていきましょう。外には遊具に駐車場、カフェもあるのでブラっと寄っていくのに最適です。カフェには地ビールが売っていました。
名前 |
かすみがうら市水族館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-896-0722 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

館内や水槽は綺麗に清掃が行き届いています🤗鯉や亀の餌は、ガチャのケースにたくさん入っていて、私は不器用だからヒヤヒヤしながら開けました🤭水族館って写真上手く撮れないですね🥲ウーパールーパー、山ほどいました🙆黒いのとかいてビックリ😮!!!!!クマノミやアロワナ、チョウザメなどなど🙇♀アルビノの亀もいます😆リクガメも、ついでに赤ちゃんもいました👶とにかくみんな、カタカナで長い名前🙄ザックリとした名前になっていますが、もっとちゃんとした名前が書かれています😫💦入館料が330円、鯉や亀の餌が300円です👍〃