駅近で両替が便利!
三井住友銀行 町田支店の特徴
銀行窓口の利用は基本的に予約制となっています。
両替機は隣の店舗のATMコーナーにあり便利です。
駅から近く、清潔な感じが魅力的です。
両替目的で来店、店内異常に混雑してましたが両替機は向かいの店舗、ATMコーナーにあるとの事で助かりました。今や小銭を無料で両替できるのは三井住友さんだけですから。ほとんどの銀行は、お札以外はお金と思って無いのかなあ。
コロナの影響で入店制限がかかっている。予約を取れというが、口座の解約は予約できない。わざわざ来たのに、解約をさせたくないというのか、本当に面倒だ。ようやく中に入るが、すでに30分が過ぎ、まだ待つから予約しないかと言われる。ならば最初からWEBで予約できるようにすべきであって、なぜ来店したら予約できて、WEBならできないのが全く理解できない。
やたらと待たす!イライラがつのる!
駅から近くて便利です。
清潔な感じがして良い。人がいるカウンターのテンポとキャッシュディスペンサーだけの店舗があり台数も多いので待時間が少なくて良い。
相続手続で訪問。SMBCは大丈夫?という印象ばかり。窓口対応は予約制にしているのに、銀行HPでは予約出来る業務を銀行の利益に直結する業務に絞っている。他は電話予約。この電話が先ず繋がらない。やっと通じて用件言うもたらい回し、また同じことを言わされる。予約取れて翌日店に行くも予約表に名前無くまたここで用件、口座氏名まで聞かれ待たされる。やっと案内されて用意した書類提出。自分の口座開設に40分かかると言われる。何で?延々と使わないサービスの説明を始める。一切不要、説明不要といっても義務なのでといってカードの付帯機能等の説明が続く。急かせたけれど30分程かかった。結局銀行入店から出店まで約一時間かかり、折角駐車場の一時間割引をもらうも超過料金。不満感しか残らなかった。末端の行員のせいでは無く、統括部署が駄目なのだろう。時代が求めているものが見えていない。抜本的改革しないと、旧都銀の中でも余命は短いと思う。
対面で営業していた旧さくらと住友が合併。20年近く経っても両方の店舗がそのままと言う無駄の極致。
場所柄かいつも物凄く混んでるのでお店の方のせいでは決してないですが待ち時間も長く、座る場所もない(空いてない)こともよくあるので居心地は悪いです。
名前 |
三井住友銀行 町田支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-043-195 |
住所 |
|
HP |
https://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=smbcbank&kid=2501390200847 |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

とにかくスゴく混んでおり、窓口利用は基本的に予約制になっている。その予約もホームページからしか出来ないので、スマホなどネット端末を持っていない人はどうするのだろうか?