高級感漂う十割そば。
そば屋 団楽の特徴
高級感あふれる外観で、十割そばの看板が魅力的です。
こだわりの細め蕎麦がとても美味しく満足感があります。
通りがかりでも安心して立ち寄れる、やさしいお蕎麦屋さんです。
近くに行ったときには必ず食べに行きます。蕎麦湯がトロトロでスープのように濃厚。ここ以外では、味わえない蕎麦湯です。勿論、お蕎麦も歯ごたえ、風味、コシ、最高!大好きです!天ざるの天ぷらは、季節のお野菜が主なので、いつ食べに行っても飽きません(^^)vお店の雰囲気は、歴史のある重厚な雰囲気。でも、小さな子どもさんにも丁寧に接しておられました。
通りがかりに寄った店美味しかった。店内暗いです😅
先日通りがかりで見つけ、食事をしました。お店の前の細い通路を抜けると奥に広めの駐車場があります。10月初旬で、新蕎麦だということで、10割蕎麦セットをいただきました。茨城産の常陸秋蕎麦ということでしたが、今までに味わったことのない香り高い蕎麦、最高でした。コシも強く、つゆをつけるのが勿体なく感じるくらいでした。セットはそばのあと天ぷら、小鉢、ご飯がでてきて、天ぷらもおいしかったです。あまりに美味しかったので、11月中旬にリピートしました。変わらず美味しかったですが、蕎麦の香りは最初ほどではなく、新蕎麦の時期は短いと実感しました。締めの蕎麦湯はドロッとしていて良かったです。近くに行ったらまた行きたいです。
以前から入ってみたいと思っていましたが、子供はノーサンキューの看板が昔はあって行っていなかったのですがたまたまタイミング的に開いてたらここにと思ってうかがいました。説明をうかがうとランチセットがお得とのことで十割そばをチョイスで。手切りではないな、手切りだったらすごいと思いながら頂きました。セットの天ぷらは種類も多くまた小鉢も良く、蕎麦湯も出にくいくらい濃度も濃く満足でした。薫りがもっとあれば5でした。駐車場もありますし時間も長めですしまた来たいです。
蕎麦そのものは美味しかった。汁は好みの問題かな。天ぷらは海老だけ衣が違う感じだった。たこ焼きの天ぷらが入っていてびっくりした。
外観が高級で美味しそうな雰囲気なので行きました。ゆったりとした店内と昭和な雰囲気。ジェットストリームなイージーリスニングが流れており、本当に昭和にタイムスリップした感じがします。天ざるを頼みました。お蕎麦はこしがあり、普通の美味しさかな。天ぷらは美味しかったです。山椒も付いていましたが、こちらもワサビと同じく、舌に箸でいれて山椒の余韻をあるところにお蕎麦を流し込むと美味しです。夏はのど越し。秋冬は蕎麦の香りを楽しむように打っているそうです。
道路から見える十割そばの看板に惹かれて、ランチで利用させていただきました。お店の入り口は、メニューの蝋細工もなく高級感を漂わせているように感じました。店内は広めですが、少し暗い感じです。相棒と一緒に、定食(1
初めて、行きました。十割蕎麦定職を食べました。美味しかったけど、私には量が足りなかった(笑)(笑)
外食自粛中ですが、混んでいなければいいなければ…と寄りました。「常陸秋そば ざるでいただきました。十割で香りもありました。そばのみで完食。つゆも薬味も必要がありませんでした。つゆは蕎麦湯に少しいれました。ごちそうさまでした❗」
名前 |
そば屋 団楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-625-2822 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高級そうで良い雰囲気の蕎麦屋さんです。昼時に行きましたが、メニューは全体的に高めの設定です。十割蕎麦を頼みましたが、ボソボソ感がありましたので、つけ汁は関西風の方が合うかなと思います。最後にいただいた蕎麦湯は美味しかったです。