優しい味の鰻と古民家空間。
杜ノ居(もりのい)の特徴
福岡市中央区の閑静な住宅街に佇む古民家カフェで心安らぐひとときを提供しています。
夏季限定の鰻料理や和牛定食など、毎回楽しみな新たなメニューが味わえます。
ビーフシチューを頂きました。少し寒い時期に縁側で日差しを感じながら落ち着いた空間でゆっくりと食事できました。味もすごく優しかったです。
【杜の居】📍住所🚃六本松駅から約1km💰予算💴2,000円🕛~営業時間~:00~20:00定休日:不定休(お店のインスタで確認を)______________________________【雰囲気】外はジブリ、中はおばあちゃん家🏠の素敵空間【決済】カード:○電子マネー:✖️QRコード決済:✖️?【席】テーブル、お座敷〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くっそいい感じのカフェみつけてもうた。予約必須やから気をつけてな、あと時間厳守。少ない人数でやってらっしゃるからその辺は理解たのんます。入り口まで行ってる最中もテンション上がりっぱなしでリアルにジブリの世界みたいやった。中に入るとおばあちゃん家に来たかのような落ち着き空間で最高やった。後の予定あったから長居はできんかったけどデザート食べたりしてゆっくりするのが吉。
カフェ利用で行きました。確かに女性店員さんの愛想はないです。玄関でしばらく待っても来ないので中に入ったら玄関で待っててくださいと強めに言われました(汗)
定食(1300円)を頂きました。丁寧に作られているのを感じる美味しいものです。古民家の雰囲気も落ち着いていて良かったです。予約を入れて、時間をきちんと守る必要があるようです。
料理は美味しいんですが、感じが悪いです。他の人も言ってますが、どういう気持ちでお店をされているんでしょうか?
今まで食べた和牛定食の中最高だったんですメインだけじゃなくおかずや味噌汁も完ぺきでした…!たたしスタッフの接客が妙に冷たい!最初は勘違いかなぁと思いましたが…グーグルの口コミにも見えますね…スタッフの女性の話…直さないといけないんじゃないかな…
定食が定期的に変わるので、行くたびに食材を楽しめます。丁寧に作られた食事を古民家の落ち着いた雰囲気の中で戴けます。綺麗に手入れされている庭の草木も来店の楽しみの一つです。必ず予約して行くと良いと思います。平日は12時すぐだと割と落ち着いてます。
看板が凄く小さいし、入り口が民家のようなのでわかりにくいかな?駐車場もなく、近くのコインパーキングから少し歩きます。そんなに近くにはないコインパーキングなのに満車が多くて、結構離れた所にしか停められずまぁまぁ歩きました。古民家と言うほど古民家ではないけど、お祖母ちゃんちに帰ってきた感じがして落ち着きました。1300円位のすき焼きランチを食べました。量も味もほどよくて満足しました。ランチの値段は安いけど、デザートやコーヒーが付いてません。そこで食べれますが・・高いランチになるかな?
古民家おしゃれカフェです。中はすごくきれいにされています。清潔な感じがすごくいい!運良く席が空いてましたが、人気なので予約がおすすめです!!!すき焼きの定食すごく豪華でした!!!とっても美味しかったです😋🍴💕お庭に猫ちゃんが遊びに来てました🐈
名前 |
杜ノ居(もりのい) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-775-5730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何年も前から気になっていてやっと行けました夏季特別メニューの鰻を頂きました鰻はもちろんご飯が美味しい全体の優しい味つけが甘い鰻の脂と香ばしさも引き立てて最高でしたそしてお箸の先が細いのに驚きお箸の使い方が下手な私もお米の一粒がつかみ安く味わいを深める心づかいも感じました予約が電話のみなので電話が苦手な私にとってはしり込みするところですが味はもちろんお店の佇まいや空気感も大好きなので定期的に通えたら良いなと思います幸せでしたごちそうさまでした。