茨木で愛される、太麺醤油ラーメン。
ちゃあしゅうめん ゆうらいの特徴
濃厚な醤油スープに、うどんのような太麺が絶妙に絡む、美味しさが自慢です。
自家製のやや太めの麺が独特の食感を楽しませ、リピーターを魅了します。
雰囲気は昭和のラーメン屋で、地元民に長年愛されている隠れた名店です。
小雨降る金曜日の11:20の到着で外待ちが10人。人気店をナメてましたね。でも今日は並ぶつもりで来ましたので迷わず接続です。開店5分前の11:25に開店。2巡目には入れるな〜って思ってたらギリギリ1巡目に入れました。なんてラッキーなのでしょう。一番奥のテーブル席に着席、オーダーは店主が入店順に聞いて回ってくれます。量が多いとのレビューを見かけましたので食べ切れるかどうか不安でしたが思い切って「ちぁあしゅうめん」800円税込を麺硬めでオーダー。店主より時間がかかる旨アナウンスされましたが、20分ほどで着丼しましたので意外と早かったなって印象です。到着したラーメンはチャーシューが一面にギッシリ。写真で見ていた通りで気分がワクワクします。先ずはスープをひと口。とても酸味強めで醤油の風味も濃いめ。だけど塩味は少ないスープです。見た目さっぱり醤油系ですが唇がギットリするほどの脂を備えています。麺は極太のストレート麺。硬めでお願いしましたので硬さは好みの感じ。ツルンツルンで太さも凄いですが、長さも普通より長いようで途中で切らずに吸い込むと口の中が満タンになりました。食べ応えがあって美味しいとても良い麺です。チャーシューはパサパサ系で程よい厚さ。大判なので食べ応えがあります。味付けは豚本来の旨味で勝負のタイプです。途中テーブル置きの紅生姜と一味を投入。紅生姜はほんのひとつまみ入れただけで一気に塩味が強くなりましたので、試そうと思っていたテーブル置きのラーメンだれは使いませんでした。食べきれるかなぁって思いましたが頑張ってスープまで完飲。この量でこのお値段はとてもコスパが良いと思います。また、最後まで熱々だったのが印象的です。お腹いっぱいになりました。ご馳走様でした。
麺は太くてうどんのような感じでしたが、酸味のあるスープによくあい美味しかったです。他の方が言ってるように普通盛りでも量は多めでした。普通のラーメンの大盛りよりちょい多いくらい。お昼時に行ったので15分ほど並びました。学生メニューは大変お得だと思うので食べ盛りの学生さんは行った方がいいです。思い出の味になることでしょう!
うどんみたいな太い麵普通でも結構ボリュームあります。開店15分前に行きましたが、すでに10人以上並んでました。注文聞いてると常連さんのリピートが多いような感じでしたね。今時のラーメン屋さんからしたら価格は頑張って抑えていると思います。学割で500円で大盛りラーメンを提供しているのもいいですね。味の濃さ、麺の硬さ、ニンニクなど注文聞いてくれます。味は昔ながらの醤油ラーメンです。
【2024.5】らあめん(700円)をいただきました。並々と注がれたスープは、濃厚な醤油ダレと動物系の旨みが素晴らしいです。ほどよい酸味と甘みも口の中に広がり、さらに美味しさをアップさせてくれます。麺はうどんを思わせるモッチリとした食感の中太麺で食べ応えも抜群です。今どきの洗練された味わいとは対極にある、野性味あるれるパワフルな一杯です。醤油ラーメン好きな人には満足感高いと思います。1987年創業、大阪屈指の老舗醤油ラーメン店だと思います。
行列が出来ていたので入りましたが、私の好みではありませんでした。極太麺は何か味わいがあるかと思ったが特に無し。スープの旨味を味わおうと思ったが醤油が先行し豚骨が感じらてない。唯一は値段の安さですかね。
3回目ぐらいの訪問、仕事で少し時間あったので約30人ぐらいの並び、こりゃまつなぁーおもってた直後に注文ききに来てくれた笑笑途中抜けたらどうするんやろ?思ったけどなぁー注文はチャーシューメンミニ、そこそこまって入店、注文時、いちよう固めコールはしておいたが、作成ロットの1番最終、こりゃあかんな?思ったら案の定やわやわやしまあまあ、ふとなってますやん😃でもこれも味やしなかなか、ミニでもボリューム大、ご飯たべたなってたのんだらはらはち切れそうになりました。ランチは麺量自由やし食べる人はありがたいな、ご馳走様。
久しぶりに来店。長男と2人で食べに来ました。以前は、おばちゃんがラーメンを運んでくれたりしていましたが、今は若いお姉さんになっていました。お店はとても綺麗とは言えませんが、昔ながらのラーメン屋さんです。11:30からオープンで15分前くらいになると10人以上並んでいます。25分前にお店に来たら2番手でした。ラーメンは、ちゃあしゅうめんを注文。しゅうゆラーメンです。酸味がクセになります。長男は並サイズを。私はミニを頼みました。並とミニを並べて撮りました。上が並、下がミニです。麺は太ストレート麺です。女性はミニでもお腹いっぱいになると思います。支払いは現金のみ。床が滑るので気をつけてください。
雰囲気も味もまさにザ・昭和のラーメン屋さん。モチモチ太麺がどんぶりにたくさん埋もれています。チャーシュー麺を頂きましたが、具はチャーシューとネギしかありません。久々にシンプルイズベストという言葉が似合うラーメンに出会えた事に感謝です。
茨木では一番並ぶ、知る人ぞ知るお店です。とにかく麺のボリュームが圧巻で、やや酸味のあるスープは好みが別れるものの、濃ゆい味に食傷気味な人やいっぱい食べたいけど濃い味がキツいという人には最適。お昼は麺量を大盛りにしても値段は変わらないという姿勢は利用者にとってありがたい。開店15分前から並びが発生するので余裕を持って臨みたいところ。並んでいる時に注文を聞いてくるので事前に何を頼むか予習が必須なのが不慣れな人には不親切に感じるかも。茨木の名店なのでよく食べる人は行って損はしないと思います。おすすめはにんにくちぁあしゅうめんです。
名前 |
ちゃあしゅうめん ゆうらい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-625-6949 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

オープンすぐの11時30分に到着。すでに店内に入った人を除いても、7、8人並んでました。チャーシュー麺を注文しましたが、モチモチとしたボリュームのある麺にチャーシューは国内産豚ということで、安心して美味しくいただけました。少し酸味のあるスープが初めての味でした。他の方はちょっと麺多めで注文してましたが、普通盛りでも十分な量で満足できます。大盛りでも値段は変わらないそうです。入口に手荷物を置く棚はありますが、置き引きとか気にされる方は軽装で荷物なしで行かれた方が良いかと思います。