文禄堤の古民家で味わう紅茶とスコーン。
BUNROKU 文禄堤薩摩英国館の特徴
古民家を改装した独特の雰囲気でレトロ感満載です。
黒麹豚の手ごねハンバーグが魅力で美味しさが際立ちます。
アフタヌーンティーとスコーンが楽しめる紅茶専門店です。
2024/07/28(日) 13:15〜13:55写真9枚雰囲気がとても良いです💛井戸があったり、中庭が素敵✨大きめのテーブル(4〜5人席)が4卓あります🍽️黒麹豚ハンバーグ 1,430円🥪紅茶煮ポークサンド 1,260円(税込み価格)美味しい😋ランチの量は少ないと感じたが、スコーンと紅茶🫖もいただけば丁度良いんかな?パッと見「この量やったらランチ4種類全部食べれる!」と思った笑素敵な雰囲気の中、お食事やお喋りを楽しむには良きかなと😊【夏期休業】写真参照。
黒麹豚の手ごねハンバーグ(¥1430)を頂きました。静かでゆっくり頂く事ができました。席はテーブルのみです。予約もできるようです。
英国×日本家屋外観から趣のある日本家屋で、中は英国感漂う紅茶やスコーンの食べられるシックなお店。スコーンセットとキャロットケーキをいただきました!スコーンのセットにはかわいいジャムと、クロテッドクリームが付いています!クロテッドクリームがスコーンと相まって美味しいー!キャロットケーキは初めて食べましたが、シナモンが効いていてこちらも美味しい!!個人的にはキャロットケーキが大ヒットでした!店内は自然の光なので落ち着いた時間が過ごせます。1人でまたのんびり行きたいお店です。
ここは1926年(大正15年)に建てられた建物で中も雰囲気あるカフェが併設されている。十五穀パンに、オリジナルソースに漬かった紅茶煮ポーク、カボチャのサラダとキャロットラペを乗せた「紅茶煮ポークのオープンサンド」とアイスティーをいただきました。お肉が本当に美味しかった😊
店内に井戸がありますこれは見た方がいいです今も水が涌き出ていますが店内では使用していないそうですセットメニューはスコーンがおすすめですアフタヌーンティーは前日までの予約が必要です雑誌とかは置いていなくあまり長居するかんじではありません小さな庭をガラス越しに見られる席もあります駐車場はないので駅から徒歩になります近くの京阪デパートに停められます。
アフタヌーンティーが気になって行ってきました✨お紅茶が美味しすぎる✨気に入れば買って帰ることもできますし、アフタヌーンティーだけではなく、ランチもあるので近くの方は是非行ってほしい🤭スコーンは数に限りがあるかもしれませんが店頭でも販売していました。
なんと鹿児島に本店があるとのこと。そんな遠いところから?とちょっと嬉しくなりました。建物も素敵!
ランチをしました。ハンバーグにしたのですが、ソースがたくさんかかってて、とても美味しかったです。量は少な目なので、男性はスコーンも頼むと良いですね。
静かで落ち着いた雰囲気。調度品もアンティーク調で味がある。今回はランチを頂いたが、アフタヌーンティーやクリームティーなど、ゆっくり紅茶を味わいに来たいと思った。
名前 |
BUNROKU 文禄堤薩摩英国館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7181-4175 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日曜日の正午過ぎに来訪しました。カフェ利用とランチ利用ではお部屋が異なるようでしたが、どちらも空いていました。とても雰囲気の良いお店で、時間を贅沢に過ごしたい時に行きたいカフェです。スコーンと1cupの紅茶のセット(¥1,100)を注文しました。空間と時間を堪能しながら頂くので、お値段が高いという印象はないです。スコーンはシンプルなので紅茶の味わいが感じられ、紅茶はおいしく淹れてくれるのでジャムの甘みが引き立ち、「あゝ、しあわせだなぁ〜」と思ってしまいました。11月は紅茶の月とのことで、アフタヌーンティーがお得なんだそうです。気の合う人と行くのもよさそうですが、1人ヌン活もオススメです。