朝食バイキングで元気満タン!
ホテルクラウンヒルズ荒川沖(BBHホテルグループ)の特徴
駅近の立地で、荒川沖西口に位置しアクセスが便利です。
朝からバイキングの朝食が豊富で、美味しさも評判です。
大浴場は非常に広く、疲れを癒す価値があります。
ま、こんなもんかな。出張で利用。寝泊まり出来れば十分ってレベル。自腹では利用しないかな〜。もっと探せばコスパのいいとこあるんで。共同廊下からみた駅の写真。小さな駅でもクリスマスしてた。ワイワイガヤガヤしてるよりは、いいかもしれない。その分、周りになにもないのでスーパーやコンビニに寄ってからのチェックインを推奨します。
先週茨城県に行った時、宿泊したホテルですが、再度宿泊したいとは思いませんでした~駅行くには、近いだけが良い点でしょうか~
安いし、こんなものなんやね。朝ごはん、バイキングでした。レストランに入ると、黒い私服にエプロンの中年の女性がいた。なにらやお客と熱心にお話中。おはよう御座いますと言われることもなく、食券を箱の中へ入れろと。見ると、感染防止用手袋を誰もしてない、する様に指示もない。置いてあるだけ。厨房ではさっきの女性ともう一人の女性がずっとぺちゃくちゃお話が止まらない。しかも、さっきのエプロンの女性、マスク下ろしたまま。今日も、全国で19万人以上が感染したとニュースでやってました。ここのホテル明らかに管理が甘い。朝の時間は、なんとこの二人がホテルのフロントも兼ねてましたからね。その後、ホテルマネジメント会社が変わりました。じゃらんとかで予約できなくなりました。ホテルの扉のドアクローズが壊れてる部屋があります。勝手に締まらないのです。ついついそのままドアが閉まると思っても閉まってません。後から気づくと結構恐怖です。その後この辺りにはこのホテルしかないので仕方なく利用します。やはり、ドアは閉まりません。気づかなかったけど、ベッドサイドの時計くるいまくってます。
客室の設備は普通だが、壁が薄いのか、隣の部屋のいびきや、廊下の話し声が聞こえてきて、両隣やフロアの当たりハズレは大きいと思う。後、ポッドはフロント貸出なのでめんどくさい。環境としては駅前なのでアクセスは良いが、ちょっとした買い物がコンビニだけ、飲食も飲み屋が数件と飲食が不便なので、食事や買い物は済ませてからインしたほうが無難です。
駅のすぐ近くで便利。設備は古いがよくメンテナンスされていて清潔感はある。隣の音、ドアを閉める音などよく聞こえる。大浴場が良かった。アメニティは歯ブラシ、カミソリなど各階のエレベーター付近にあるのを各自取るタイプ。そんなに種類は無い。空気清浄機、加湿器ないのはちょっと辛いね。ケトルも常備ではなく取りに行く。素泊まりなので安かった。
建物に年季を感じましたが、特に不自由は感じませんでした。お風呂は時間制ですので注意が必要です。ビジネスホテルではかなり良いグレードの大浴場だと感じました。朝食付きでしたが、利用している人が少なく静かな空間でBGMくらい流しても良いのかなと思いました。部屋は角部屋だったのですが、建物の古さから音はかなり響いてきましたね。それでも清潔さは保たれていたので、値段相応ではないでしょうか。
バイキングおいしい‼️
時々利用させていただいてます。駅そばで、大浴場あり、がいいですよね。ほっと出来る大浴場、1日の終わりに最高です。
ご飯は美味しかったです。
名前 |
ホテルクラウンヒルズ荒川沖(BBHホテルグループ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-843-4180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

一般的なビジネスホテルという感じです。ユニットバスが経年劣化気味でした。