一忠の絶品釜揚げで心温まる。
山田製麺所の特徴
釜揚げうどんの出汁は、いりこが効いていて絶品です。
釜揚げうどん専門店で、シンプルにうどんを楽しめます。
店内は木目調で柔らかな雰囲気、居心地も良好です。
優しさたっぷりの釜揚げと芳醇なお出汁で全回復!20241016Bセット880円(釜揚げうどん中2玉と出汁ごはん)◇14:29待ちなし14:42着丼◇カウンター6席テーブル4席ぐらい?◇北側にある有料Pはお店のご厚意で無料になります遅い目に伺ったので、お客さんは私一人でしたが、快く接客いただいて、ごはんセットBをオーダー。釜揚げうどんなので、しばし待ちます。その間に生姜をスリスリ。釜揚げうどんのお楽しみポイントですね。卓上には薬味もバッチリあります。大きいとっくり?に入ったアツアツの出汁も入れ、お待ちかねの釜揚げうどん2玉あっつあつです。しなやかでほどよくコシのある麺が美味いもう1玉いけるぐらいの軽さ!なによりなにより、おダシが最高です!ご飯も楽しみ薬味も楽しみ、大満足!お出汁を茹で湯で割りたいと思いつつ、レンゲも無いのでぐっと堪えました。それほど飲みたいお出汁でした。最後に、コインパーキング無料のコインまで。ありがとうございます!またいきます!
ランチで訪問しました。まんぷくうどんという7玉まで同一価格のメニューが気になり訪問しましたが、注文はBセットに笑初めての訪問だったのでうどんとご飯、どちらも楽しめるセットに落ち着きました(^^)【見た目】大きな器に茹で汁がなみなみと入っており、そこに白いうどんが余裕をもって入れられていました。つけ汁は容器ごと提供され、自身で好きなだけ使える(飲める)のは嬉しかったです。ご飯は「出汁ご飯」と書かれていたので、ちょっと色がついててる位と想定していましたが、ご飯には出汁の色がしっかりついていました。生姜はうどん提供前にご用意頂け、自身で擦って使えるので香りが良かったです。【うどん】うどんはやや柔らかめで、太さは細い印象を受けました。※比較対象は丸○製麺細い分スルスルッと食べ進めることができ、美味しかったです。うどん単体で食べても美味しかったですが、出汁が美味しく(好みで)、2玉では足りなかったです笑出汁は濃い目の味付けですが、食べ進めることで茹で汁が入りマイルドになり、とても飲みやすくなります(^^)茹で汁がなみなみと入っているので、うどんを付け汁に移動させる際は器の縁をなぞるようにすると良いそうです【出汁ごはん】ご飯がちょっと硬い印象を受けましたが、硬めが好きな私にとってはちょうど良かったです。出汁の味を感じたかどうかですが…「ウマッ」と思って食べ進めてしまったため、良く分かりませんでした笑けど、美味しかったのは間違いないです!【その他】薬味が充実しており、いろんな味変を楽しめます。スダチの絞り汁(?)がさっぱりとしていておすすめです!【総論】おかみさんに初めてですとお伝えするとお声をかけてくれましたし、ご主人も帰る際会釈してくれるなど、終始落ち着いて食事することが出来ました。うどんもごはんも美味しく、また次回訪問し、今度はまんぷくうどんを注文したいと思います!多分5玉位食べられると思うので✨ごちそうさまでした!【個人的評価】味 5/5ボリューム 3/5コスパ 4/5接客 5/5オススメ度 4/5
『大好きなイリコ出汁❗️』日曜の10:50.ごろから並び一番手で入店。まんぷくうどん大¥880と出汁ご飯¥200をオーダー。ボリュームもあり麺も美味しい。出汁はちょい甘め。店主と女将さんが感じが凄くいい。でも、一つ気になるのが、常連さんが多いみたいで店主と女将さんのお喋りが多い印象です。気になる人は不快に感じるかも。自分は、ちょい耳障りだった。でも、美味しいうどんなのでまた行きたいと思います。
釜揚げ太麺 冷やし細麺 小盛細麺(温)の3択炊き込みご飯がつく初めて冷やしを頼んだ 暑いから出汁も冷たいのが来たなので細麺も初めて太麺よりもこっちの方が良いかな冷たいからってのもあると思うが太麺は少し柔らかく感じる釜揚げだからもう少しコシが欲しい冷やしは細いのでコシがなくてもなんとかなるこれも人それぞれの好みだ生姜をすって待つ出汁は熱いのも冷たいのも徳利で出てくるので初めての方は火傷しないように説明を聞いて入れてください薬味は自由に入れれますこちらの出汁も飲めます店によって出汁の香りやこだわりが違うから麺は面白い🍊
現場の近くでやっとこさ来れました😄自分は一忠系列の釜揚げうどんか好きでずっと来たかったお店😄今回注文したのはおでんAセット 1080円おでんも美味しい😊釜揚げの出汁も少し甘めの旨みたっぷりの身体に染みる美味しさ😊いいカツオ、昆布つかってるんだろうなと思います😊釜揚げうどんの麺は一種類で太麺と書いていますが太麺と細麺の間ぐらいかなー😊他店では二日酔いの時が多いせいか🤣いつも細麺を頼みますが個人的にここの麺も美味しかったです😊出汁ごはんも自分好み😊食べれて幸せ😃💕ごちそうさまでした✨駐車場は近くよコインパーキング停めるとコインもらえます😊
山田製麺所家具屋さんの帰りにふらっと寄りました。生姜の擦りおろし&トッピング バリエーションを加えながら倒しめるうどんです。出汁も美味しく 総て綺麗に頂きました。また御縁あれば寄りたいお店です。駐車場が少し離れたところにあります。女将さんと神社の話で盛り上がり四国は香川県の神社 津嶋神社の情報を教えて頂きました。年に1度JR駅ができて 2日 ” 8月4日,5日” だけ 橋を渡って参拝できる津嶋神社 (香川県三豊市三野町大見)についての情報を賜り、土産話に 神社参拝してからまた立ち寄りたい。と願いつつ。大阪府大阪市旭区清水2−12
【山田製麺所】大阪の旭区にあるうどん屋さんです。Googleで高評価されていましたが納得😊茹でたてを提供して頂けるので、10分くらい提供がかかります。注文すると生姜が出されて自分ですりおろし👍卓上には、節の佃煮と昆布の佃煮😳きっと、出汁をとった後の食材を余すことなく使われてるんだと思います✨ 待ち時間に、ちょっとつまんでるだけですぐに時間が過ぎてしまいました!笑うどんはもちもちで美味しいです。驚いたのが『出汁ごはん』!😳過去一番の美味しい!本当に驚きました!旨味が強くご飯がどんどん進みます😋卓上の佃煮を入れるとさらに満足✨Google高評価の理由がわかりました。ご馳走様です😊
釜揚げうどん。美味いです。最近多い讃岐系に比べてやや細目。腰はよくあるゴムみたいなのではなく丁度いい感じ。お出しの風味がよく、見た目の色より薄口です。うどんのツケだれと言うよりは、食べながら飲む感じ。久しぶりに、懐かしい大阪のうどんに出会った感じ。茹で待ち時間は約10分。時間には余裕を持って。店内はカウンターとテーブル。コロナ対策のシールドもしっかり設置されています。駐車場はありませんがちょっと北に行って交差点を越えた所にコインパーキングがあります。
初来店。細うどん(冷)+出汁ご飯セット注文別メニューで太麺の釜揚うどん(温)+出汁ごはん。小(1玉)中(2玉)、大(3玉)他4〜6玉の宝船、名物の7玉うどんの七福神あり。おでんとチャーシュー盛り等。メニュー提供後自分でするタイプで生姜がくれる。カウンターにある佃煮他と出汁ご飯が合う。入店までお待たせしましたと会計後にアイスくれた。接客も丁寧で良い。
名前 |
山田製麺所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6958-3955 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

釜揚げうどん最高!かつおの佃煮と羅臼昆布最高でした。本当に心から温まりました。また来たい!