無料で楽しむ宇宙の迫力!
スペースドームの特徴
JAXA筑波宇宙センターの貴重な展示物が見られる、魅力的な場所です。
宇宙ステーションの実物大レプリカが大迫力で、子どもも楽しめます。
完全予約制で、平日に無料で見学できる貴重な機会を提供しています。
入館料、駐車場は無料でした。予約をすればツアーに参加し説明を受けながら見学ができるようです。となりのブースではお土産コーナーがあり、宇宙食?や文房具等がありました。宇宙食?のバニラアイスお薦めです。冷たいアイスを食べたわけではないのに、アイスを食べた気分になりました。不思議な感覚です。
宇宙センター内をガイド付きで案内していただく有料のツアーもありますが、こちらは無料で見学できます。12時を除く1時間毎に、係の方よるスペースドーム内の案内があり、予約不要で参加できます。ただ見学するよりも、係の方から宇宙開発の歴史などのお話を聞いた方が、断然理解が深まってオススメです。
夜空に時折確認できる、人工衛星、その、レプリカ?がたくさんあって楽しいです、これで、無料ってすばらしい。
大きな体育館に展示物がどん!どん!と置かれている。普段見ないものばかりなので圧倒される。興味がなければ30分もあれば見れてしまう。
2021年11月14日 訪問コロナ禍でしたので、完全予約制でした。そのため人数制限があったことで、かえってゆっくりじっくり見て回れました。撮影可能なのがありがたいです。高いところから館内をみわたせる箇所もあって、広さを実感できました。実際に宇宙に行ってきた様々なものを見て、多くのかたが携わってきたことを想うと胸が熱くなりますね。個人的に宇宙ステーション補給機が新鮮でした。知識が不足していると説明をみてもわからない部分があるので、詳しいかたと行くと、わかりやすい説明やエピソードを教えてくれるので、そういう方がいたら一緒に行ってもらうと良いと思います。
見学の規模は小さいが、宇宙について学べる事が沢山ある。宇宙は無限の広さだけでは無く計り知れない神秘さもある。宇宙で活躍している宇宙飛行士は死と隣り合わせの危険な仕事。地球で暮らす我々よりも、とても危険な仕事を地球の為に頑張ってる活動を見て触り学ぶ事が出来る場所だと思います。
無料で見学することができます。宇宙に興味を持たせる狙いもそうですが、ここはロケットや衛星、きぼうなどの機械物として楽しむことが主かなと思います。また、今回は乗れなかったのですが、敷地内をガイドツアーしてくれるバスに乗ると管制センターなどバックヤードも見れたりするようなです。有料で予約が必要です。
予約は要りますが、無料でこれだけの展示物や資料が見られるのは素晴らしいです。宇宙食も展示されています。撮影も自由なのでお子さんと楽しく見て回れるのではないでしようか。後で気が付きましたがパンフレットのQRコードで解説が見れる(聴ける?)ようです。
貴重な展示物が見学できます。事前に予約が必要ですがインターネットで簡単に予約出来ます。無料なのが良いですね。オススメです。
名前 |
スペースドーム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-868-2023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日に行きました!さまざまな人工衛星が展示してあったり、最新のJAXAの取り組みについて学べたので、とても面白かったです。1時間おきに、職員の方による展示説明が行われていて、自分たちで見学するだけではわからない知識も教えてもらえたので、よかったです。10時から見学して、途中ご飯も挟みましたが、16時すぎまでたっぷりと楽しめました!