思いやりの看護と桜の庭。
筑波学園病院の特徴
親身にお世話してくれる看護師さんが、信頼感を与えてくれます。
小児科の牧先生の評判が高く、受診を勧めたくなる病院です。
リニューアルされた内装が明るく、心地よい環境が魅力です。
小児科の牧先生が良いと人づてに聞き受診しました。評価するなどおこがましいくらい優しく温かくかつ笑顔が素敵な先生です。検査の結果、専門外の分野ということで他院を紹介して頂くことになりましたが親子とも心救われました。本当にありがとうございました。
予約しても1時間待ちます。早くて30分程。科によるのかも分かりませんが先生が変わることもあり、患者の情報が上手く回ってないように感じます。予定が立てられないので急いでる方にはお勧めできないです。
男の先生じゃない方がいいだろうから女の先生がいるということで紹介してもらったのに、診察室に入ったら研修中っぽい男性が一緒にいました。研修中の人がいるなら前もって言って欲しかったです。話聞かれて嫌でした。男の先生でいいなら近くの病院でも良かったのに、遠くから来た意味ないなと思いました。女の先生や受付の事務の方は優しく物腰柔らかですが、予約センターの電話に出たおばさんがめちゃくちゃ冷たかったです。
ここで手術をしました。部屋は個室で10,000円で、シャワー、トイレ、洗面台と長い椅子が着いてました。色々入院しましたが、部屋の値段は、ここがいちばんでした。筑波大はシャワーがついてない部屋で12,000円、眺めがいいのは筑波大ですが部屋の値段で言うと10,000円は、安いと思います。手術はここからまた違う病院でやり直しでしたが。
2020年のGW明けに大幅にリニューアルされて、とってもキレイで気持ち良い病院だった!初心受付もスムーズで、3つの科を予約して受診したが眼科以外はスムーズでした。待合も広々していて、コロナ時期に密にならない状態が保たれていた。駐車場も広く、混み合う病院ならではの工夫と改善を感じた。
五本木先生とても良い先生です。コメディカルスタッフの方々も教育がされていて患者さん目線で対応いただきました。新しく外来棟が稼働予定で今後も期待できる病院です。
健康診断で、行ったが案内がスムーズで必ず質問すれば答えがありました。指示された場所に、たどり着けました。ちょっと混み過ぎて窮屈でした。
綺麗で明るみのある内装です、売店もいろいろなものがあり、夕方になると弁当が安くなるので👌
先週、10年ぶりにかかりました。外科系、内科系各診療科の待合室が仕切りもなくて、患者さんのいるスペースに余裕がありませんでした。 今回は形成と消化器外科にかかったのですが、医師の挨拶がなかったてす。どんなに忙しくても挨拶は必要だと思います。形成の診察で、診察で医師が触診、視診で異常ごなかったので、心の問題だと言われました。その医師の言葉に納得いかなくて他の病院でみていただいたら、心ではなくからだの症状でした。診療科にもよるとおもうんですが、もっとしっかりと患者とむきあっていただける。病院を選ぶべきでした。
名前 |
筑波学園病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-031-355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

看護師さんは、とても親切丁寧な対応で、相手を思いやり親身になってお世話してくれました。まだ入院して数日ですが他のレビューは本当なのでしょうか?と、疑いたくなってしまいます。最近変わったのでしょうか?偶々当たりを引いただけ?そんなことあるかな?