弁財天と静寂の寺院。
明香山観音院 東谷寺の特徴
とりで利根川七福神の弁財天の石像がある寺院です。
太鼓の響きが心地よく落ち着ける場所です。
住職の法話とお経の声が素晴らしいお寺です。
とりで利根川七福神の弁財天の石像がある寺院。読みは「とうこくじ」。室町時代末期創建。本尊は如意輪観世音菩薩。真言宗豊山派。
とても静かな素敵な場所で家族がゆっくり眠れます(¦3[____]
住職さん? 親切でした。
豊山派真言宗のお寺に、七福神の弁才天有ります己巳の日は、参拝しました。
太鼓の響きがとても最高です。
檀家を大事にしてる寺ですねどこかの寺のように先物だか株で金儲けなんてしてないし監視カメラもないですし。
とても落ち着きのある寺院でいいお寺ですよ🎵
動画のところ❗
住職の法話とお経の声が、素晴らしい‼️
名前 |
明香山観音院 東谷寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-77-8148 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

不勉強ながら、単に目についた場所を、知り得た情報と共に投稿しています。東谷寺(とうこくじ) は 明香山と号し、大日如来を本尊とする真言宗豊山派のお寺。