昔ながらの銭湯、温もりの湯。
第二寿湯の特徴
古き良き銭湯で、柔らかいお湯が特徴です。
スチームサウナと水風呂のバランスが絶妙です。
お子さんが隣でカフェを営む、楽しい雰囲気です。
広々した湯船は気持ちいい。特に凄いのはスチームサウナ内に水風呂があり水に浸かりながら上はスチームサウナで暑い。このようなスチームサウナは多分他に無いと思う。ぜひ体験して下さい。おすすめです。
こじんまりしたお風呂ですが、サウナもスチームとフィンランド2箇所スチームサウナの床と浅いお風呂の底に玉石が敷いてあり足踏みすると疲れが取れました。
ここの温度が高くないのにのんびりしてたら内側からじわっと温まってくるサウナとキンキンというべき温度の水風呂、そしてなぜかスチームサウナの中にある不感温度にちかい水風呂のバランスが好き。
昔からある銭湯♨ホッとしますよ水風呂がしっかりと冷たくて、お湯もきれい❗サイダーがご当地が沢山あって、楽しすぎる✨
入浴料は、490円となります。牛乳石鹸コラボイベント中。浴室に入ると左手に、湯船。右手に洗い場があります。湯船は、電気風呂や腰掛け等があります。中でも、石が敷きつけられている湯船が個人的に良かったです。奥には、洗い場、水風呂、ミストサウナ、サウナがあります。サウナ自体は、低温とのことで室内は55度設定でした。テレビや雑誌も置かれています。毎週末土日に大人一人の入浴料で小学生以下(確か6歳以下)は、3人まで無料。当日の2回目割引があるのは非常に良いところだと思います。番台の方に関しては、私も苦言を頂きましたので注意させて頂こうと思います。脱衣所には、防犯カメラが一切なさそうです。他のクチコミでもいろいろとあるようですが、ご注意ください。
いいお湯でした。ぬるめの風呂と熱めの風呂があり、ミストサウナ室と小さい浴槽の足元に玉砂利が敷き詰められていて足裏マッサージになりました。あちこちに注意書きがあり気をつけていましたが、出る時に番台の方から「髪の毛を湯船につけないで」との指摘を受けました。色々気を付けながらの入浴もあれなのでもうこちらのお風呂屋さんには行きませんが、いいお湯でした。
この銭湯は脱衣所は狭く感じるて浴場も見た目狭さを思われるが奥へ行くとスペースがあって2つのサウナがあり一つは高温ミストで程よい水風呂がその場にあっていつでも出入りできる。サウナには雑誌が置いてある。軟水の風呂なので出たあとも気持ちいいです。
ここのお子さんが、隣でカフェをやってます。「◯の人間国宝さん」で円広志が来た店です。5席しかないけど、次々にお客さんが入れ替わり、回転が早いです。ブレンド300円はイケます。ママさんの庶民的明るさが、いいですね。
なかなかいいお風呂屋さんです。
名前 |
第二寿湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6781-3751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

古き良きな銭湯。シャワーが弱けりゃ洗面器で水を組めばよろしいではないか。番台の愛想がないとかはその銭湯の味と思えばよろしい。完璧を求めるならスーパー銭湯行け。