楽しく想像!
ニトリ ニトリモール東大阪店の特徴
ニトリモール東館2Fの一角に位置し、ショッピングの便が良いです。
家具から日用雑貨、家電製品まで多彩な品揃えが魅力です。
駐車場が広く、3時間無料で利用できるのが嬉しいです。
ニトリモール東館2Fの半分程度を占めるニトリ。そこそこだが、ニトリとしてはあまり広い店舗ではないメインの家具のほか、雑貨小物や家電製品まで取り揃えているが、ビバホームやダイソーと同居しているため、棲み分けている感じか?
平日の19時頃、ここのニトリに入ったが奥のほうで店員が複数人で平気でダラダラ世間話をしており非常に不快だった。客が少なかったから気が緩んでいたかもしれないが、すぐ側を通っても店内に流れている曲が掻き消されるくらい普通にしゃべっていたので「これは常習やな」と思った。
昔、近鉄ハーツというショッピングモールがあった場所。今はニトリが運営するニトリモールになっています。東館にはニトリのほかホームセンターのビバホームやABCマート、西館には万代やアオキなどもあって、結構バラエティに富んだラインナップになっています。すべてのニーズに答えるとまではいかないけど、フードコートもあるし、結構使えるショッピングモールではないでしょうか。公共交通は近鉄の若江岩田が最寄りですが少し離れています。大阪モノレールが瓜生堂まで延伸予定で、現在工事中。ゆくゆくは近鉄の駅も近くにできそうですね。
枚方のニトリモールに比べると、店舗数、フードコート共、コンパクトな感じはするが、ニトリ、ビバホーム、万代等、一通り揃っており、不便はない。フードコートには、アメ村で有名な、タコ焼きの甲賀流も入ってて嬉しい!駐車場は、万代側にも、ビバホーム側にも有るが、万代側の方が、停められる数が多いので、停めやすいかも…。
いろいろな店舗が入っているので、こちらであらかたの買い物は完遂できると思います。フードコートのクレープは妻と娘が絶賛していました。
家具はもちろん日用雑貨や家電製品等もあり、買わななくとも見に行くだけで時間が潰せます。広々としてそんなに混雑してないのでゆっくり見れるのも良いですね。このお店だけじゃないけれど最近は店の人も声かけせず、自分のペースで見ていけます。(逆に聞きたい時も店員さんが見当たらないので困る時がありますね。)駐車場も無料なので気楽に行けます。
安心のニトリです。特別安くはありませんが、値段相応、それ以上の商品であるかと思います。特に寝具は充実していて、枕はお気に入りです。
ニトリの商品が所狭しと陳列されているので、色々想像しながら楽しく買い物出来ました。フードコートは嬉しいですが、お昼時に食べるにはちょっと種類不足かなと。
ニトリ東大阪店のあるショッピングモール。スーパーヴィヴァホームplusやダイソー等他、フードコートの利用が多い。1階東側エスカレーター横にある郵貯ATM機は便利に思う。2階にあるフードコートの入店数は以前から5店舗のみ。家具、ホームセンター、衣料、日常雑貨等、買い物後に小休憩できるスペース。座席数は多めで平日はゆったりと食事休憩ができる。駐車場も1階2階のテナントのある階と3階にもあって収容台数は多め、2022年現在で入店可能な時間内は無料となっている。
名前 |
ニトリ ニトリモール東大阪店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://shop.nitori-net.jp/nitori/spot/detail?code=0000000301 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

特に可もなく不可もなく。駐車場が2階と3階にもあり、雨の日は3階が屋根があるのでよろしいかと。今思えば、方向性はちょっと違うけど、ホームセンターが二つ入ってる。(ニトリとスーパービバホーム)あとは万代も出来たので、結構便利になったかな。(その分、ユニクロがなくなったけど)