新鮮な地物野菜、格別な味!
農産物直売所グリーブの特徴
新鮮なイチゴや地物野菜が豊富に揃っている店舗です。
千葉産の小麦粉や極太うどんが味わえる特別な場所です。
地元名産品や自家製ベーコンが絶品と評判の直売所です。
美味しいイチゴを大量に買えました。駐車場は比較的土日は混んでました。トイレは外にあり。
お気に入りの蒟蒻が置いてあるので、距離がありますがよく行きます。近くの農家さんが作るお野菜がとても美味しく、お値段が良心的で、いつも空いているのが不思議です。色々な物が置いてあり、見るだけでも楽しいですがつい買ってしまいます。特筆すべきが一点、百合の花が素晴らしいです。こちらもびっくりなお値段で、花の咲きが良くクオリティが高いです。毎回購入します。
農産物の新鮮さはいつもの通り。なにげにこのお店の名品はトマトゼリーかも。敷地内併設の「武蔵野うどん 鈴や」が美味しい。お気に入りは「肉盛り」の「合い盛り」。少し濃いめの暖かいおつゆに、細打ちと太打ちのうどんを半人前ずつざる盛りされたもの。とにかく歯応え抜群で良く噛んで頂くうちに小麦の甘さを楽しめます。鈴やは11時~15時営業で火水曜定休とのこと。
吉高の大桜行ったついでに寄りました。道の駅や、JAの直営店では無い、独立系の農産物直売所なのかな。路面側のグリーフプラザは2001年設立と書いてあるくらい、かなり古くからやっている様です。春先なので、葉玉ねぎを買いました。葉が青青、根は丸々としてとっても美味しそう。スチーマーに入れてレンチンし、醤油を垂らすだけで変え難いおかずになります。地酒の、印旛の癒し酒『いには野』(山武市の守屋酒造)や、佐倉のバタピー、なんてのも、有ります。国産ピーナッツは、たくさん食べても吹き出物が出ないとか…。おしゃれなものはないですが、美味しいのは見つけられる、そんなところです。
新鮮な取れたて野菜がおいしいです😃
農産物は他の直売所とそれほど変わってはいませんし、格安品は無かったようです。屋外でトマトの苗を購入。広い駐車スペースが有り、裏手に公衆トイレが備えてありました。ピザ窯とミニショップがあったものの使われている様子はなく、全体に活気もないので、今後に期待してます。
道の駅とかよりもお野菜が安い感じがします。ちょっと珍しいお野菜なんかもあったりして。華やかさには欠けるのかもしれないけど地元ならでは感が満載でとても良いと思います。
農産物、煎餅、お花等々品揃え品質共に良いものばかりでした。併設のイートインでは、テラスでうどんを食べてる人が…いつかは食べてみたい。
たまに通る道に在る農産物の直売所です。うどん屋と同じ敷地に在ります。店は中々広いですが、品揃えはあまり良いとは思えませんでした。ありきたりな品々しか並んでいないですし、料金は若干高めです。しょいか~ごとか房の駅に比べると見劣りがしますね。ただ、野菜以外には良さそうな品も有りました。茨城県産の干し芋やソーセージ等の加工食品ですね。此方も値段は少々お高いですが、干し芋とソーセージを買ってみました。ソーセージはまだ食べていませんが、干し芋は芋の味がしっかりとした物で、とても美味しい物でした。小腹が減った時に良いですね。干し芋が気に入ったので、また通ったら買いたいです。
名前 |
農産物直売所グリーブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-85-4032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

炒め用のモツと、調理済みのモツが有ります。どちらも美味しいです!他にも地元産の野菜や、和菓子、パンなど、魅力的な物が沢山あります。特に、冷蔵の魚関係が種類が多く、オススメです!これだけ揃うお店は、中々有りません(。•̀ᴗ-)✧